毎回、涙なしでは見られません

 
しかも昨日は産後鬱のお話。
 
私も不妊治療してやっと
 
授かった子なのに
 
最初の頃は辛い思い出の方が
 
たくさんあります。。
 
ただ私には娘が可愛いと
 
感じる瞬間も沢山あったから
 
まだ軽度だったのかなぁ。
 
身内から心配性やら気にしすぎやら
 
そういう事を言われるのが
 
しんどかったなぁ
 
今なら、初めての子育て
 
心配性になるのは当然じゃないか!
 
と声を大にして言えるのだけど
 
当時の私は、その言葉に
 
かなり追い詰められていました💧
 
みんな頑張って子育てしているんだから
 
周りがとやかく言うものではない!
 
特に旦那‼︎(うちの場合ですw)
 
お前が私を一番追い詰めていた(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
 
今でも恨んでるし、一生忘れない笑
 
世の中の新米ママ
 
あなたは頑張っています!
 
心配性でもいいのです。
 
だって我が子の心配をして
 
何が悪いんだ!
 
そして心配になるのは
 
初めての子育て、未経験だから
 
わからない事が多いから。
 
こうのとり先生みたいな
 
方ばかりではないから
 
相談しても、笑われたり
 
呆れられたりするかもしれません。
 
でも相談して何もないとわかる方が
 
安心なので、気にしない!
 
何だか長くなりましたが😅
 
子育て大変だけど
 
皆で頑張りましょうね