今日から10ヶ月に突入し
妊婦健診に行ってきました。
無痛分娩の場合
本来なら37週から内診が始まるのだけど
私の場合は前回38週で破水してしまったこともあり
早め早めにと1週早く内診してもらいました。
結果、子宮口が柔らかく1センチ開いているとのこと。
刺激するとさらに広がってしまいそうな感じ。
確かに早めにした方がよさそうとのことで
来週の37週の健診の赤ちゃんの様子を見て
そのまま入院するかもと言われました。
来週に入院日が決まると思っていたので
すごくびっくりとともに焦りも。
あまり早めにしてもなかなか分娩できず
赤ちゃんに負担がかかってしまい
帝王切開になってしまったら本末転倒なので
どうなってしまうのかドキドキです。
無痛分娩は前もって
入院日が決まるところが良いと思っていたのに
こういうパターンもあるのですね。
夫が私の入院に合わせて夏休みを取る予定なのだけど
急にだと無理だろうなぁ。
合わせて夏休みをとる理由は
娘とずっと一緒にいてもらうため。
ママがいない分、じぃじばぁばのほかに
パパがいてくれたら娘も心強いだろうと思ったのだけど。。
娘にはママが赤ちゃん産むときに
病院にお泊りするからママいないけれど大丈夫?と聞いたら
すごく泣かれてしまい私も泣いてしまいました。
でも最後には泣きながらもがんばると言ってくれました。
私の方が心配で寂しくてがんばれるかどうか(苦笑)
ただ、病院の決まりなどで娘は私が退院するまで
赤ちゃんとは会えないので、口では説明できても
実際に何でママがいないのかわからないのでは・・と
かなり心配です。
心配は尽きないけれど・・
もうみんなでがんばるしかないですね!!
とりあえず今週末に里帰りします。
妊婦健診に行ってきました。
無痛分娩の場合
本来なら37週から内診が始まるのだけど
私の場合は前回38週で破水してしまったこともあり
早め早めにと1週早く内診してもらいました。
結果、子宮口が柔らかく1センチ開いているとのこと。
刺激するとさらに広がってしまいそうな感じ。
確かに早めにした方がよさそうとのことで
来週の37週の健診の赤ちゃんの様子を見て
そのまま入院するかもと言われました。
来週に入院日が決まると思っていたので
すごくびっくりとともに焦りも。
あまり早めにしてもなかなか分娩できず
赤ちゃんに負担がかかってしまい
帝王切開になってしまったら本末転倒なので
どうなってしまうのかドキドキです。
無痛分娩は前もって
入院日が決まるところが良いと思っていたのに
こういうパターンもあるのですね。
夫が私の入院に合わせて夏休みを取る予定なのだけど
急にだと無理だろうなぁ。
合わせて夏休みをとる理由は
娘とずっと一緒にいてもらうため。
ママがいない分、じぃじばぁばのほかに
パパがいてくれたら娘も心強いだろうと思ったのだけど。。
娘にはママが赤ちゃん産むときに
病院にお泊りするからママいないけれど大丈夫?と聞いたら
すごく泣かれてしまい私も泣いてしまいました。
でも最後には泣きながらもがんばると言ってくれました。
私の方が心配で寂しくてがんばれるかどうか(苦笑)
ただ、病院の決まりなどで娘は私が退院するまで
赤ちゃんとは会えないので、口では説明できても
実際に何でママがいないのかわからないのでは・・と
かなり心配です。
心配は尽きないけれど・・
もうみんなでがんばるしかないですね!!
とりあえず今週末に里帰りします。