そういえば7月1日に出産する大学病院で

9ヶ月健診1回目を受けてきました~。

すっかり書き忘れていました。



紹介状を持って今までの検査結果を見て

初期に受けるはずの子宮がん検診をしていないことを

かなり驚かれ・・私もしてないとまずいのかと

心配になり・・。

助産師さんより前の病院に本当にしていないのか

確認してみてくださいと言われ

前の産婦人科に電話してみたら、やっぱり受けていないと。

私が希望しなかったから検査しなかったと。。



そうえいば、2012年3月にこちらで無料での

子宮がん検診を受けており

カルテを見た助産師さんが2年前に受けているなら

今回は受けなくていいわね、と言った事を思い出しました。

それを伝えると「看護師がそういう言い方をしましたか?」と。

「はい」と答えると

「では言い方が悪かったですね。すみません」と。

もうどうでもいいやと思い

「検査の有無の確認がとれればいいです。」と

電話を切りました。なんか腑に落ちないけわ。



ということで今更だけど今日

大学病院で検査してきました。

ついでにお腹が張りやすい事も伝えて内診もしてもらう。

子宮頸管は4センチあり、お腹押しても短くなる事はないので

大丈夫とのこと。



あとは20分くらいじっくり時間をかけでエコーで

見てくれるスクリーニング検査もしてきました。

胎児に異常はなく順調と言われ一安心!!

ベビは1990グラムくらいあるらしい。

この時期では平均値みたい。



貧血の事を伝えるとこの時期はやっぱりしょうがないと。。

鉄剤を追加でもらってきました。

あと少し耐えるしかないですね。