今日は母子でイオンへ♪
娘は13時にお昼寝から起きて散々遊ばせたのに
22時前就寝ってどういう事よ~(>_<)
体力ありすぎ。。
本題..行ったついでに育児相談もしてきました。
いまだに離乳食で軟らかいもの(お粥など)を好む娘。
いつまでも離乳食って訳にもいかないし
ネット情報や母からアゴの発達が心配などと言われ
気になっていたのだけど
まだ1歳半だしアゴの発達などは
まだまだ気にしなくて大丈夫との事。
そのうち食べるようになるんだし
まだまだ軟らかくても大丈夫って言ってくれてほっとした♪
完母だとずっと軟らかい物を食べ続ける子がいるらしい。
後、どちらかと言えばまだ軟らかい方が良いと。
大人と同じ固い物や味付けの食べ物だと
アレルギーになったり湿疹ができたり
便秘になりやすいって言われました。
トイレトレはもう始めても良いとの事。
幼稚園入るまでにゆっくり焦らずにと。
卒乳については
言い聞かせをするのだったら日付を決めるか
娘の場合はもう歯も生えてるんだし
大きくなったからそろそろやめようね、とか
そういう風に言えば良いかもねって。
助産師さんとの話しをじ~っと聞いていた娘。
お家に帰ってきてママの所に来てオムツを指差した。
どうしたの?って聞いたらまたオムツを指差す。
匂い嗅いだらウンチしてた!
トイレトレの話しの時に助産師さんが娘に
ウンチやおしっこしたら
ママに教えてあげてね~って言ったんだけど
まさか理解してた?!
でもその後のウンチは教えてくれなかったけどね(笑)
娘は13時にお昼寝から起きて散々遊ばせたのに
22時前就寝ってどういう事よ~(>_<)
体力ありすぎ。。
本題..行ったついでに育児相談もしてきました。
いまだに離乳食で軟らかいもの(お粥など)を好む娘。
いつまでも離乳食って訳にもいかないし
ネット情報や母からアゴの発達が心配などと言われ
気になっていたのだけど
まだ1歳半だしアゴの発達などは
まだまだ気にしなくて大丈夫との事。
そのうち食べるようになるんだし
まだまだ軟らかくても大丈夫って言ってくれてほっとした♪
完母だとずっと軟らかい物を食べ続ける子がいるらしい。
後、どちらかと言えばまだ軟らかい方が良いと。
大人と同じ固い物や味付けの食べ物だと
アレルギーになったり湿疹ができたり
便秘になりやすいって言われました。
トイレトレはもう始めても良いとの事。
幼稚園入るまでにゆっくり焦らずにと。
卒乳については
言い聞かせをするのだったら日付を決めるか
娘の場合はもう歯も生えてるんだし
大きくなったからそろそろやめようね、とか
そういう風に言えば良いかもねって。
助産師さんとの話しをじ~っと聞いていた娘。
お家に帰ってきてママの所に来てオムツを指差した。
どうしたの?って聞いたらまたオムツを指差す。
匂い嗅いだらウンチしてた!
トイレトレの話しの時に助産師さんが娘に
ウンチやおしっこしたら
ママに教えてあげてね~って言ったんだけど
まさか理解してた?!
でもその後のウンチは教えてくれなかったけどね(笑)