今日は
の中、1歳児検診に行ってきました。
うちの区では1歳児検診は任意で有料です。
いつものかかりつけの小児科ではなく娘が産まれた病院へ
うちからここが一番近いんだよね。けれど雨で寒かったので
徒歩15分くらいの距離をタクシーて行ってきました
うちより4日後に産まれたベビちゃんと久々の再会!
お互いに大きくなっていてビックリしました
さらによく子育て広場で会う9月産まれの
男の子ベビにも会いました。
最近夜寝付きが悪いの~なんて話しで盛り上がりました。
体力が付いてきたのかほんと寝なくて
眠くてフラフラで泣きながら遊んだりするんだよー。
泣くほど眠いなら寝ればいいのにねぇ。。
さて、最初に身長と体重を測ります。
この時点でもうギャン泣きの娘
診察室に入ると注射ってわかってるのかな。
身長 73.2㌢
体重 9130㌘
胸囲 49.5㌢
頭囲 45㌢
身長も体重もちょうど平均値みたい。
身長は主人に似て大きくなるかなーと思ったのだけど
チビのママに似てしまうのかな。
頭囲を計る時、メジャーが曲がってたからもうちょっと
実際は小さめだと思う
他に当たり障りのない事を色々と聞かれ(笑)
特にこんなもんかな、という感じの検診でしたー。
別に受けなくても良かったかもなんて思ってしまった。
でも特に問題ありませんと言われると安心するよね
ただ1つ、うちの娘は手づかみ食べをしなくて
その相談をしてきました。
でも赤ちゃんせんべいやボーロは置いておくと
手づかみして勝手に食べてくれると言うと
ママに食べさせてほしいのでしょうね、と。
そうなんですかねーというと
だって、実力があるのにやらないわけですからねって
そうか、甘えているのかな。気長に見守っていこうと
思った矢先に、夜の離乳食でいつもの通り
ご飯のを手でぐちゃぐちゃにして遊んでいた娘。
いつもはぐちゃぐちゃして終わるところ
その手をママにあーんとしてきたので
ママが少しパクッと食べると娘も自分のお口に持っていった!
やっとご飯を手づかみ(の、うちに入る?)してくれました。
ママ感動しちゃったよー
とりあえずママで試したところが笑えるけどw
その1回しかしなかったけれど、少し進歩したね
これからもがんばろうね

うちの区では1歳児検診は任意で有料です。
いつものかかりつけの小児科ではなく娘が産まれた病院へ

うちからここが一番近いんだよね。けれど雨で寒かったので
徒歩15分くらいの距離をタクシーて行ってきました

うちより4日後に産まれたベビちゃんと久々の再会!
お互いに大きくなっていてビックリしました

さらによく子育て広場で会う9月産まれの
男の子ベビにも会いました。
最近夜寝付きが悪いの~なんて話しで盛り上がりました。
体力が付いてきたのかほんと寝なくて

眠くてフラフラで泣きながら遊んだりするんだよー。
泣くほど眠いなら寝ればいいのにねぇ。。
さて、最初に身長と体重を測ります。
この時点でもうギャン泣きの娘

診察室に入ると注射ってわかってるのかな。




身長も体重もちょうど平均値みたい。
身長は主人に似て大きくなるかなーと思ったのだけど
チビのママに似てしまうのかな。
頭囲を計る時、メジャーが曲がってたからもうちょっと
実際は小さめだと思う

他に当たり障りのない事を色々と聞かれ(笑)
特にこんなもんかな、という感じの検診でしたー。
別に受けなくても良かったかもなんて思ってしまった。
でも特に問題ありませんと言われると安心するよね

ただ1つ、うちの娘は手づかみ食べをしなくて
その相談をしてきました。
でも赤ちゃんせんべいやボーロは置いておくと
手づかみして勝手に食べてくれると言うと
ママに食べさせてほしいのでしょうね、と。
そうなんですかねーというと
だって、実力があるのにやらないわけですからねって

そうか、甘えているのかな。気長に見守っていこうと
思った矢先に、夜の離乳食でいつもの通り
ご飯のを手でぐちゃぐちゃにして遊んでいた娘。
いつもはぐちゃぐちゃして終わるところ
その手をママにあーんとしてきたので
ママが少しパクッと食べると娘も自分のお口に持っていった!
やっとご飯を手づかみ(の、うちに入る?)してくれました。
ママ感動しちゃったよー

その1回しかしなかったけれど、少し進歩したね

これからもがんばろうね
