本日生後105日目
先月の2ヶ月半くらいの15日に
地域の2ヶ月児の会に参加した時に
体重を測ったのだけどその時で5.6㎏
昨日、お家の体重計だから正確ではないかもだけど
測ってみたら5.8㎏で200gしか増えてない
1日で計算するとたった約9gの増加です。
色々と調べてみると母乳だと15~20gは
増えた方が良いみたい。
ちなみに今は1日6回の授乳のうち夜中の1回だけ
粉ミルクを与えています。
でも夜中(24時くらい)の前に寝てしまった時は
粉ミルクがないという日もたま~にありという状態なので
ほぼ完母という状態になるのかな。
それにしても・・母乳後はいつも満足そうだし
授乳間隔も3,4時間空いているし
母乳が足りないという事はなさそう。
ちゃんとおしっこも出てるし。
悩んでいても仕方がないので地域の保健師さんに
電話して聞いてみました。
色々と説明したところ
3ヶ月にもなると最初の頃と違って
体重増加も穏やかになるんだとか。
明らかに母乳が足りてなさそうだったら
粉ミルクを足す必要もあるけれど聞いている限り
大丈夫そうだと。ミルク足してみても良いけれど
様子見で良いでしょうとの事。
ちなみに出生時は2665g
今の体重はまだ平均値なんだけどね。
何となくホッとしたものの、検索すると
脳の発達に影響がでるとか何とかを
見てしまったのでちょっと不安もあったり。
完母ではないものの、母乳でせっかくがんばってるから
このまま続けたいけれど豆福の健康を考えると
粉ミルクをもう1回増やしてもいいかなぁと考えてます
どうしようかな~悩む・・

にほんブログ村
ランキングに参加しています。ワンクリックをお願いします
いつも応援して頂いてありがとうございます


先月の2ヶ月半くらいの15日に
地域の2ヶ月児の会に参加した時に
体重を測ったのだけどその時で5.6㎏

昨日、お家の体重計だから正確ではないかもだけど
測ってみたら5.8㎏で200gしか増えてない

1日で計算するとたった約9gの増加です。
色々と調べてみると母乳だと15~20gは
増えた方が良いみたい。
ちなみに今は1日6回の授乳のうち夜中の1回だけ
粉ミルクを与えています。
でも夜中(24時くらい)の前に寝てしまった時は
粉ミルクがないという日もたま~にありという状態なので
ほぼ完母という状態になるのかな。
それにしても・・母乳後はいつも満足そうだし
授乳間隔も3,4時間空いているし
母乳が足りないという事はなさそう。
ちゃんとおしっこも出てるし。
悩んでいても仕方がないので地域の保健師さんに
電話して聞いてみました。
色々と説明したところ
3ヶ月にもなると最初の頃と違って
体重増加も穏やかになるんだとか。
明らかに母乳が足りてなさそうだったら
粉ミルクを足す必要もあるけれど聞いている限り
大丈夫そうだと。ミルク足してみても良いけれど
様子見で良いでしょうとの事。
ちなみに出生時は2665g
今の体重はまだ平均値なんだけどね。
何となくホッとしたものの、検索すると
脳の発達に影響がでるとか何とかを
見てしまったのでちょっと不安もあったり。
完母ではないものの、母乳でせっかくがんばってるから
このまま続けたいけれど豆福の健康を考えると
粉ミルクをもう1回増やしてもいいかなぁと考えてます

どうしようかな~悩む・・


にほんブログ村
ランキングに参加しています。ワンクリックをお願いします

いつも応援して頂いてありがとうございます

