今日は出産予定日でした
豆福は無事に生後15日目を迎える事ができました
心配な事だらけで毎日不安でイッパイだけど
手助けをしてもらいながら何とか子育てしています
出産記録を書こうと思いますが
皆様のように何時に何があったとか
ほとんど覚えていないので・・記録になるかわかりませんが
とりあえず書いていこうと思います。
まず出産前日の23日は結婚記念日でランチは鉄板焼きへ
牛肉のステーキを食べたので陣痛を起こすジンクス
焼肉に当てはまってるかなぁと思っています
その日の夜に2時間ほど腹痛を伴う腰痛がありました。
前駆陣痛だと思われます。
子宮がきゅ~っと収縮する痛み、酷い生理痛のような感じが
2時間ほど続き全身冷や汗をかきました。
でもその後はケロッと治ってしまい家事をしていたくらい。
しかし、その夜はほとんど寝れず・・早朝トイレに行くとピンクのオリモノが。
え??これっておしるし??
一応、主人に報告するもそのまま寝てしまう
さらに朝9時頃にトイレに行くと今度はハッキリとオリモノに出血が
まざったような感じのものが。
これは間違いなくおしるしだと思いました。
一応また主人にメールして母にも連絡
おしるしから出産まで通常は2、3日後と認識していたので
寝不足だった事もあり、またそのまま寝てしまう
24日11時頃に目が覚めて起き上がる時に
生温かい物が流れる。え?破水??また尿もれ??
一度、破水疑惑で予行練習した事もあり(笑)
破水したからってすぐに何かあるわけではないと
わかっていたので(シャワーはもちろん厳禁)
とりあえず入院準備の最終チェックをして軽く身支度
そして病院に電話をする
その日は14時から妊婦検診の予約が入っていたのですが
破水かもしれないということですぐ来てくださいとのこと。
母にも連絡して、ちょうどゆん弟がなぜか有給でお休みだったので
車で送ってきてもらい、その時なぜか義妹、
姪&甥と家族全員でお迎えに
甥っ子はゆんちゃんに赤ちゃんが生まれる!と知って
なぜかうろたえていたようで、後から知ったのですが
赤ちゃんにあげるハンカチをポッケに入れてきたようです。
何て優しい子なんでしょう。姪っ子は明るく
「ゆんちゃんがんばって!」と言ってくれました。
また尿もれだったらどうしよう(笑)とこの時は思っていたけれど
受付に行った時にまたかなり漏れて、内診台に上がる時は
水を漏らしながら上がったのでもう自分でも破水だとわかりました。
この日は帝王切開になるかどうか決める日だったので
産婦人科トップの先生と理子ちゃん先生と2人で内診。
結果、無事に経膣出産でOKとの事でそのまま入院する事に。
この時は今夜、一晩様子を見て明日の朝に
子宮口の開き具合を見ましょうということでした。
そこから車椅子で13時に陣痛室へ移動して様子を見る。
13時半頃から陣痛らしきものが始まる。
この時点ではまだ母とおしゃべりできるくらい。
お友達にメールも打てたしね。
陣痛の間隔を時計を見て測れるくらい余裕あり。
これが本陣痛に繋がらないとまた最初からになると言われ
痛みを何日も味わいたくないと思い
必死でこのまま出産できるように祈る。
そして母子手帳を見ると
分娩所要時間が8時間38分と書いてあったので
最初のこの時間は陣痛の始まりではなく
15時半位からの陣痛が本陣痛とカウントされているようです。
時間が空いた時にちょこちょこと書いているので
何だか支離滅裂な文章でスミマセン
長くなったので続く...

にほんブログ村
ランキングに参加しています。ワンクリックをお願いします
いつも応援して頂いてありがとうございます


豆福は無事に生後15日目を迎える事ができました

心配な事だらけで毎日不安でイッパイだけど
手助けをしてもらいながら何とか子育てしています

出産記録を書こうと思いますが
皆様のように何時に何があったとか
ほとんど覚えていないので・・記録になるかわかりませんが
とりあえず書いていこうと思います。
まず出産前日の23日は結婚記念日でランチは鉄板焼きへ

牛肉のステーキを食べたので陣痛を起こすジンクス
焼肉に当てはまってるかなぁと思っています

その日の夜に2時間ほど腹痛を伴う腰痛がありました。
前駆陣痛だと思われます。
子宮がきゅ~っと収縮する痛み、酷い生理痛のような感じが
2時間ほど続き全身冷や汗をかきました。
でもその後はケロッと治ってしまい家事をしていたくらい。
しかし、その夜はほとんど寝れず・・早朝トイレに行くとピンクのオリモノが。
え??これっておしるし??
一応、主人に報告するもそのまま寝てしまう

さらに朝9時頃にトイレに行くと今度はハッキリとオリモノに出血が
まざったような感じのものが。
これは間違いなくおしるしだと思いました。
一応また主人にメールして母にも連絡

おしるしから出産まで通常は2、3日後と認識していたので
寝不足だった事もあり、またそのまま寝てしまう

24日11時頃に目が覚めて起き上がる時に
生温かい物が流れる。え?破水??また尿もれ??
一度、破水疑惑で予行練習した事もあり(笑)
破水したからってすぐに何かあるわけではないと
わかっていたので(シャワーはもちろん厳禁)
とりあえず入院準備の最終チェックをして軽く身支度
そして病院に電話をする

その日は14時から妊婦検診の予約が入っていたのですが
破水かもしれないということですぐ来てくださいとのこと。
母にも連絡して、ちょうどゆん弟がなぜか有給でお休みだったので
車で送ってきてもらい、その時なぜか義妹、
姪&甥と家族全員でお迎えに

甥っ子はゆんちゃんに赤ちゃんが生まれる!と知って
なぜかうろたえていたようで、後から知ったのですが
赤ちゃんにあげるハンカチをポッケに入れてきたようです。
何て優しい子なんでしょう。姪っ子は明るく
「ゆんちゃんがんばって!」と言ってくれました。
また尿もれだったらどうしよう(笑)とこの時は思っていたけれど
受付に行った時にまたかなり漏れて、内診台に上がる時は
水を漏らしながら上がったのでもう自分でも破水だとわかりました。
この日は帝王切開になるかどうか決める日だったので
産婦人科トップの先生と理子ちゃん先生と2人で内診。
結果、無事に経膣出産でOKとの事でそのまま入院する事に。
この時は今夜、一晩様子を見て明日の朝に
子宮口の開き具合を見ましょうということでした。
そこから車椅子で13時に陣痛室へ移動して様子を見る。
13時半頃から陣痛らしきものが始まる。
この時点ではまだ母とおしゃべりできるくらい。
お友達にメールも打てたしね。
陣痛の間隔を時計を見て測れるくらい余裕あり。
これが本陣痛に繋がらないとまた最初からになると言われ
痛みを何日も味わいたくないと思い
必死でこのまま出産できるように祈る。
そして母子手帳を見ると
分娩所要時間が8時間38分と書いてあったので
最初のこの時間は陣痛の始まりではなく
15時半位からの陣痛が本陣痛とカウントされているようです。
時間が空いた時にちょこちょこと書いているので
何だか支離滅裂な文章でスミマセン

長くなったので続く...

にほんブログ村
ランキングに参加しています。ワンクリックをお願いします

いつも応援して頂いてありがとうございます

