昨日は午後より通院している

総合病院でのマタニティクラス(両親学級)の2回目でした病院

今回は母乳育児、出産の経過、夫立ち会い出産についての説明と

病棟、救急外来の案内をしてくれました。

うちは立ち会い出産を希望しているのだけど

お仕事が超忙しい主人汗

果たして間に合うかどうか・・心配していたのだけど

初産は出産まで時間がかかるし大丈夫そうかなGOOD

陣痛室でのサポートができるかな~男は頼りないからww

でも一緒にいてくれると安心できるよねラブ



陣痛室は家族もOKなのだけど分娩室は夫のみ入室可能です。

分娩室でのビデオカメラは禁止だけどデジカメはOKみたいカメラ

撮影可能はもちろん分娩後です。

病棟は4月にお友達がこちらで出産したので

行った事があるのだけど 彼女は旦那様もお泊りできる

特別室だったので広いお部屋だったの。

うちの主人は泊まる予定はないので普通の個室。

(この病院は出産での入院はすべて個室です)

どんなに狭いお部屋かと思っていたら意外と広くて清潔で快適でした。

もちろんこちらも洗面、シャワー付きですうさぎ

ちなみにお見舞いは大人のみ可能で

小さい子供は直接ベビちゃんに会えません。

自分の子供はOKみたいだけど

兄弟の子(姪や甥)さえダメみたい。

ただ、ガラス越しには面会できるみたいです♪♪



陣痛室は先日、お腹の張りで

救急外来に行った時に入った事があり

NSTをやったので知っていたのだけど 分娩室は初めて見ました。

この椅子でもうすぐ産むんだなぁと少しドキドキ。

あとは救急外来の入り口の説明。

こちらも私達は2回来ているので・・^-^;



正期産(37週)まであと3週間ママ

そうなったらいつ生まれてもおかしくありません。

本当にもうあと少しです赤ちゃん





にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。ワンクリックをお願いします音譜
いつも応援して頂いてありがとうございますコスモス

ペタしてね