週末の激痛に比べたらだいぶマシにはなってきたものの

痛みはまだ続いています汗

けれどずっと痛いわけではなく・・やはり力が入る時と

3日間、自分の体を観察?したところ

尿がたまると左わき腹が痛くなる事に気付きました。

膀胱炎?と思い調べてみるとそんな症状もなく・・。

しかも痛いところは 左わき腹と背中ですし。

もしかして腎盂炎??ここも尿に関係がある。

しかもこちらも膀胱炎と同様に妊婦はなりやすいらしい。

調べてみると何だか近い症状な気もするけれど

熱はないしなぁ~。

でもいつもよりちょっと高めの体温かなぁ。36.90度とか。

けれど緊急で総合病院に行ったとき尿検査していて

何も言われなかったので

違うと思うけれど、もしかして「なりかけ」とかかもしれない。

一応、総合病院でもH先生にも

尿結石や腎臓などを疑われて症状を聞かれたけれど

症状からして違うなぁと言われたしね。




それから便秘だとわき腹が痛くなるらしいけれど

妊婦は便秘になりやすいはずなのに、なぜか毎日快調な私。

総合病院では腸関係かなぁとも言われて、快調といえども

隠れ便秘なのかなぁ~考えていたら、救急に行った次の日の夜

冷や汗が出る程、お腹を壊してしまったのだけど

これで全部?出たはずだし

左わき腹の痛みも消えるだろうと思っていたら

全く痛みは変わりなく・・。

なのでやはり私は尿関係だと自分では思っています。




もし腎盂炎に関係あるのだったら

まずは安静と保温そして水分をたくさんとって

トイレを我慢しないことが大切みたいです。

よく考えてみたら妊婦はトイレが近いし

外出先ですぐに行けない時とかトイレがない時とかも

よくある事だし我慢もしていたかなぁとカップル

これからはその辺をよく気を付けて過ごそうと思います。

どちらにしろ

豆福には影響はなさそうなので安心はしていますうさぎ

そういえば、救急の時にエコーで580㌘と言われたので

やはり先日のは 聞き間違いではなかった^-^;

少し大きめの豆福ちゃん赤ちゃん

お腹の中で元気で暴れてくれている事だけが今は救いです。

もちろん悪化してしまうと子宮収縮などに繋がるので

気をつけなくてはいけませんが。

まずは木曜日のマタニティリフレクソロジーの後にH先生と相談してみて

まだ痛みが続くようだったら

また総合病院に行ってみようと思ってます病院




今週、来週はお友達とのランチやお茶

週末にはディズニーランドと楽しい予定がたくさんあったのに

お出かけできなくて本当に残念ですうああん

安定期に入ったからといって油断は禁物ですねためいき






にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。ワンクリックをお願いします音譜

いつも応援して頂いてありがとうございますコスモス

ペタしてね