昨日は分娩予定である総合病院の初診へ病院

木曜日の午前中は手術の関係で

11時から受け付けという事らしいですが

少し早めに診察を始める事もあるらしく

(ここの病院のナースの義妹情報)

9時半過ぎに総合受付へ。 10時には受付が終わり

次に産婦人科受付→基本健診(血圧、体重、尿検査)と

いう順番でした。

この時に夜勤明けの義妹が来てくれましたうさぎ



今朝は手術が少なかったようで

早目に診察が始まる。30分くらいかなぁ、

待って 診察室に呼ばれました。

義妹が前もって義姉が行くと言ってくれていたので

女医さんにご挨拶を済ませ、問診後に経腹エコー。

意外とゆっくり見せてくれました♪♪

とても感じの良い先生でクールな方で

ただ声が小さめで少し聞こえづらかったのだけど

すべて順調だということでしたおんぷ

羊水の量も十分で

ベビちゃんの大きさも560㌘って言ってたかな。

頭もちゃんと下にあるそう キラキラ

途中、豆福がアゴをポリポリと掻いていて

女医さんがクールに「掻いてる」とボソッと言ったので

私のツボにはまり笑ってしまった笑

このクールな感じが気に入ってしまったのだけど

義妹によると今月イッパイで移動するそううああん

次も感じの良い女医さんに引き継ぎをして頂けるそうです。


$Baby Kiss ☆ ~*ビューティフルマタニティライフ*~

右手パー

$Baby Kiss ☆ ~*ビューティフルマタニティライフ*~
$Baby Kiss ☆ ~*ビューティフルマタニティライフ*~

顔、主人ソックリな大きな鼻・・汗あぁぁ・・女の子なのにぃ~。

(わかりやすく書いてあります。

女医さんもボールペンで書いてくれてたの・笑)

お腹が最近張ることが多いので聞いてみると、お腹を触って

「これくらいなら大丈夫」と言われました。

一応、経膣エコーもしてもらう。 早産の傾向はないとのこと。

そして前の病院で胎盤の位置が低いと言われたのだけど

これも「だいぶ離れているし大丈夫。

今のところちゃんと下から出産できますよ。」って。

たぶん子宮口から離れているってことだと思います。

とりあえず良かった~ ラブ



次に助産師さんの問診で呼ばれる。そこでお腹周りなどの計測。

あと体重の増えるペースがちょっと多いので

気をつけましょうって言われちゃった^-^;

でももともと細いから

そんなに気にしなくていいですけどねって。

それから色々な説明と

マタニティクラス(両親学級)の申込をしました。

前の病院で梅毒の検査を2つするところ

1つしかしていないので

糖尿とともに調べるということで帰りに血液検査もしました注射

そして、総合受付に行って分娩予約金20万円を支払うwallet*

出産一時金を利用できるので助かります~。

そしてお会計をしておしまい。

妊婦受診票と超音波受診票を使ったのだけど

検査などしたのもあって5千円弱のお支払。

全部で3時間半で終了時計

この間、夜勤明けなのに義妹が最後までずっと付き合ってくれて

おしゃべりしていたので何だか早く終わった感じ。

感謝感謝ですハート②





にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。ワンクリックをお願いします音譜

いつも応援して頂いてありがとうございますコスモス

ペタしてね