昨日は2回目のハローベビー教室(母親学級)に参加してきました。
こちらは4回コースですが
産院のマタニティリフレクソロジーの日と重なってしまった為に
2、4回目の授業だけ出席させてもらいました。
その4回目の授業の昨日はパパも参加ができる日で
主人に無理を言って お仕事を休んでもらいました。
今回もブロ友のっちさんと、旦那様にもお会いすることができました
最初に精神保健福祉士さんからの1時間10分程のお話。
親の役割、親のお仕事、親子関係のコツは質だということ、
子供の触れる人間関係は量であるということなどなど
たくさんお話して頂きました。
とても興味深いお話ばかりで聞き入ってしまいました。
(途中、少し眠くもなりましたが・・
)
それから15分休憩の後は沐浴の実習
まずは助産師さんのお手本から。
まずは沐浴の準備をしてから、お顔、頭を洗って
その後ベビーバスで身体を洗っていきます。
その際の抱っこの仕方や洗い方などなど細かい事を教えて頂きました。
そしていざ、実習
夫婦参加の人はどちらかがやるのですが
主人が挑戦してみる事に
細かい事はさすがにできなかったけど、大体の流れは掴んでいた感じ
のっちさんご夫妻と何人かのプレパパさん&プレママさんと
みんなで楽しく実習する事ができました
その他にベビちゃんのお着替えの練習や、抱っこ紐の付け方
またまた主人が9ヶ月の妊婦帯を付けてみたり色々とお勉強
主人もココ最近、色んな体験をしたのでかなり父性に目覚めてきたかな?
一緒に参加できて良かったと思います
江戸川区の母親学級は今日でおしまいですが、
次は6月から行く総合病院の両親学級に行く予定
こちらは院内の見学や立会出産についての説明もあるので
土曜日だし、できるだけ主人も連れて行こう思ってます 。
母親学級の帰りに受付で、千葉での妊婦健診が終わり
次からは都内の総合病院で検診を受ける為に
妊婦検診受診費の助成金の手続きをしてきました。
千葉で3回検診を受けたので3回分の受診票を持参。
手続きをしていたら印鑑がいるそうで・・。聞いてないよー。
また後日、行くことになってしまいました
手続き後、1ヶ月半くらいで指定の口座に振り込まれるそうです。
来週にでも行こうかな
昨日もとても充実した楽しい1日となりました

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキングに参加しています。ワンクリックをお願いします
いつも応援して頂いてありがとうございます

こちらは4回コースですが
産院のマタニティリフレクソロジーの日と重なってしまった為に
2、4回目の授業だけ出席させてもらいました。
その4回目の授業の昨日はパパも参加ができる日で
主人に無理を言って お仕事を休んでもらいました。
今回もブロ友のっちさんと、旦那様にもお会いすることができました

最初に精神保健福祉士さんからの1時間10分程のお話。
親の役割、親のお仕事、親子関係のコツは質だということ、
子供の触れる人間関係は量であるということなどなど
たくさんお話して頂きました。
とても興味深いお話ばかりで聞き入ってしまいました。
(途中、少し眠くもなりましたが・・

それから15分休憩の後は沐浴の実習

まずは助産師さんのお手本から。
まずは沐浴の準備をしてから、お顔、頭を洗って
その後ベビーバスで身体を洗っていきます。
その際の抱っこの仕方や洗い方などなど細かい事を教えて頂きました。
そしていざ、実習

主人が挑戦してみる事に

細かい事はさすがにできなかったけど、大体の流れは掴んでいた感じ

のっちさんご夫妻と何人かのプレパパさん&プレママさんと
みんなで楽しく実習する事ができました

その他にベビちゃんのお着替えの練習や、抱っこ紐の付け方
またまた主人が9ヶ月の妊婦帯を付けてみたり色々とお勉強

主人もココ最近、色んな体験をしたのでかなり父性に目覚めてきたかな?
一緒に参加できて良かったと思います

江戸川区の母親学級は今日でおしまいですが、
次は6月から行く総合病院の両親学級に行く予定

こちらは院内の見学や立会出産についての説明もあるので
土曜日だし、できるだけ主人も連れて行こう思ってます 。
母親学級の帰りに受付で、千葉での妊婦健診が終わり
次からは都内の総合病院で検診を受ける為に
妊婦検診受診費の助成金の手続きをしてきました。
千葉で3回検診を受けたので3回分の受診票を持参。
手続きをしていたら印鑑がいるそうで・・。聞いてないよー。
また後日、行くことになってしまいました

手続き後、1ヶ月半くらいで指定の口座に振り込まれるそうです。
来週にでも行こうかな

昨日もとても充実した楽しい1日となりました


にほんブログ村

にほんブログ村
ランキングに参加しています。ワンクリックをお願いします

いつも応援して頂いてありがとうございます

