本日、2つ目の記事ですメモ

明日は待ちに待った妊婦検診の日です病院

外来のみで分娩ができない為に

大好きなHドクターの検診は最後、なのですが

転院先の産院に迷いが出始めてきました汗

家のそばにある総合病院に行く予定ですが

こちらで分娩希望の場合は24週までに行く事になってます。

ネックは待ち時間が予約しても長いらしい事(2、3時間うああん

それに2Dエコーのみ、診察時間が短いなどなど。

あれ・・書いてみるとこれだけか・・。

迷う程でもないかな・・^-^;

あ、あとその総合病院で出産、出産予定と言う方が

あまりいなくて情報が少ないのです。

良い点はやはり総合病院なだけに、何かトラブルがあった時に安心な事!!

この点は最近、ココで出産されたブロ友さんや

ネットの口コミでも言ってました♪♪

あとは全病室が個室である、義妹がナースでいることと

お家から徒歩15分と近い事が利点かなうさぎ



今、迷っている産院は駅前にある個人病院病院

先日、母親学級に行った時にこの病院の方が多く

総合病院の方はいなかった模様。

先程、電話で確認したら

こちらで分娩希望の場合は32週までに行くとの事。

私から見てとても魅力的な病院に見えるのですよー!!

まず3D&4Dエコーがある、マタニティヨーガ教室もあり

産後のヨーガもあったりして。エステなんかもあるみたい。

評判もなかなか良いらしいですし。

ただ、ココの産院に通院してなくても

3D&4Dエコーも診てくれるし(1万3千円かかるらしいけど)

ヨーガも参加できるんだって。

(ちなみに3D&4Dエコーって何週まで見れるのかな?)

う~ん。だったら総合病院に通いつつ・・でもいいかなぁと思ったり。

今夜、主人と相談して決めたいと思います。

どうせまた終電帰りでじっくり話せないかもだけどためいき





にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。ワンクリックをお願いします音譜

いつも応援して頂いてありがとうございますコスモス

ペタしてね