去年の11月の事ですが、凍結胚盤胞移植移植をした夜に

前から2番目の歯に激痛が走るア セ

痛みはMAXになり吐き気まで催すくらいでした。

次の日の朝一にKLCに電話をして歯医者へ行く許可をもらう。

(麻酔&レントゲンも含め)

診断の結果、その歯に詰め物をしていたのですが

それが神経に当たっていて根っこが化膿しているとのこと。

妊娠しているかもしれない事は伝えて麻酔をして神経をとって

根っこの治療をしてもらいました。

中に詰めたお薬は「水酸化カルシウム」というもので安全らしいです。

が、この時の移植結果は陰性。

卵ちゃんの原因なのか歯医者の原因なのか

それともカロナールを服用したせいなのか・・。

いずれにせよこの治療がトラウマに汗




その後、根っこの治療は時間がかかるという事で1週間に1度の

ペースで通っていたものの1月下旬の移植までに終わらず・・。

(ほとんど終了には近かったのだけど。ちなみに麻酔は最初の1回だけ)

何回か確認して妊娠初期でも安全な治療という事だったので

(ネットで検索しても安全、大丈夫という事しか出てこなかった)

そのまま移植をして無事に妊娠。

しかしつわり中だし、安全と言われてもトラウマもあったりして

怖くて歯医者には行けませんでした。

案の定、産婦人科でも4ヶ月からと言われたし

行かなくて良かったのだけど。




で、その歯の治療は移植前日で最後だったので

もう2ヶ月も行ってないことになります。

4ヶ月からOKをもらったとはいえ、前回のトラウマもあり

やはり安定期まで歯医者にはできるだけ行きたくない。

けれど、ふと気付くとセメントの仮詰が取れてる!!

中のお薬が漏れていないのか・・とても心配になる。

ネットで色々調べてみると「水酸化カルシウムは安全でしっかりと

セメントで仮詰してあれば問題ない。」という記述を見つける。

だからそのセメントが取れたのよ~・・もう蒼白状態。

また必死で検索すると、「仮詰が取れて飲み込んでしまっても

まず問題ないでしょう。」という記述を見つけ少しホッとする。




いずれにせよ、もう4ヶ月に入ったのだし

こんなに悩んでいるくらいだったら歯医者に行った方がマシ!!

と思い、やっとの事で予約しました。

その時に、仮詰が取れてしまった事と中のお薬が漏れた場合

胎児に影響はないのか聞いてみたところ

安全なお薬ですので大丈夫との回答を頂きました。

とりあえず、一安心。

夕方に歯医者に行ってきます病院

つわり中の治療って辛そうだけどー^-^;






にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠初期へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。ワンクリックをお願いします音譜

いつも応援して頂いてありがとうございますコスモス


ペタしてね