パット見は小ぶりな建物だが、
崖沿いに段々になった造り


フロント


リーズナブルでレトロなお部屋
 和室8畳  この部屋は古め 加湿器常備◎
入口に洗面台とトイレあり
自前の旅行サイトのポイントで友人に内緒でマッサージチェア付のお部屋にランクアップしておいたが、ほぼほぼ友人にマッサージチェアを占領されてしまった悲しい 運転してもらったので文句も言えんし泣き笑い  
ちなみに共用スペースにも同じマッサージチェアが2台ある 
お部屋、共用 どちらもシートはヘタっているが、ないよりはよい笑い泣き


参考までに 同価格帯で
コンパクトなお部屋だがシモンズベッド ツインもあり
腰痛持ちの私たちは、こちらの方が良かったかもしれない笑い泣き


和室のお部屋の布団
敷布団はほぼ煎餅布団だったので私は予備のも借りて2枚重ねで快適に寝たのであった
掛け布団は確か羽毛布団
枕は高すぎるのでバスタオルぐるぐる巻にして枕代わりに


飲食
こちらの宿は嬉しいオールインクルーシブで飲み放題爆笑
しかも、宿泊料はリーズナブル! 


ロビー脇のドリンクバー



残念なのが全て 紙コップ
ワインは 紙コップで飲んじゃいけないな悲しい 紙の味がする

おつまみ
ポップコーン、 柿の種などは常備

冷蔵庫の中身は時間帯によって変わる
到着時は バームクーヘン
バータイムにはオイルサーディンとオリーブなど
早い者勝ちらしい

アイス、食べ忘れたびっくり
棒付きでパリパリチョコが螺旋状に入ったバニラアイス。多分、美味しそう



夕食〜朝食

・飲み放題
生ビール“アサヒスーパードライ”
・日本酒・焼酎・ワイン・サワー
・ウィスキー・果実酒
・ソフトドリンクサーバー

朝に撮影のため並んでないのもあるが種類は豊富

日本酒、1種類だけ口にあったのがあったが どれだっけ?泣き笑い

グラスも豊富
シャンパングラス、ワイングラス、ロックグラス、他 大小様々なグラスが冷えてる



夕食
和洋中、かなり充実しているバイキング

ホタルイカの沖漬け、
ピクルスとサラダ、生春巻き、
鶏のカシューナッツ炒め、
海鮮アヒージョ
どれも美味しい!

ホタルイカの沖漬け‥日本海に近いからこそのセレクトだろうか??

お目当て
行列に並んで2人前ゲットした
赤城牛のローストビーフ
淡泊で柔らかな赤身肉 さっぱりしてるので赤身が好きな人にはよいかもしれない
ソースはハニーマスタードと
醤油ベースのオニオンソースか何か
個人的にはバルサミコソースだとワインが進んだかもなぁ

あとビーフシチュー?的な物もあった。ゴロゴロ肉が入っていてボリューミー

上州麦豚のしゃぶしゃぶ
こちらの肉の方が好み
おかわりしたかったがお腹がいっぱい笑い泣き

回鍋肉も食べ忘れ。
お寿司系は、国産の鮭?
穴子か鰻?イカか何かあったような。

デザートは別腹

ライチ、メロン、チョコムース、かぼちゃプリン、アイスクリーム どれも美味しい!
なぜか杏仁豆腐だけ水分量がビシャビシャでイマイチ


朝食

高濃度硫黄泉で茹で上げた温泉卵が美味しかった

嬉しいミニおにぎり

なんと!焦がしてしまった笑い泣き
バターたっぷりなクロワッサンとデニッシュ
レベル高い!!

デザート
陳列が殺風景だが笑い泣き
メロン食べ放題は凄いんでは?
(メロン大好きではないので量はいらないが)

チーズケーキとプチシュー
手作りなのかシューの大きさはまばら。そしてサクサク食感

アイス用のチョコを掛けたら更に美味しかったのかも

とにかく、こちらもレベル高いバイキングだった


今まで訪問した温泉宿のバイキングは
新玉川温泉、那須エピナール、那須サンバレーも美味しかったが ここもランキング入りウインク
↑私の中で



総評価

建物自体も古く、
通路や一部の部屋など改装してない場所も大いが
概ね 大満足ニコニコ

価格良し!
風呂良し!
食事 よし!
酒良し!
接客もよしニコニコ
部屋は洋室を選べば改装した部屋になるかもしれない


じゃらんにて平日で込み込み¥13200ほど

ここの温泉に入れて
飲み放題付きならば十分だ


家族連れも多く
ファミリー層にも良さげ