三連休中日、また来た残暑☀
いつもの友人の運転でお出掛け
ドライブ日和だが陽射しがジリジリ暑い
4号線を南下しドライブ中、
大河原のセブンイレブンに立ち寄る
そろそろ早めのランチにしよっかー、とGoogle検索で見つけたお店
セブンイレブンすぐ裏、
昭和レトロな町の洋食屋さん
ツインベル
すでに車が何台か停まってる
画像撮り忘れ、ネットより

メニュー
画像がないから決めかねる…

友人は、パスタもピラフもハンバーグも食べたい…と言う
私は、グラタンか何か食べようかなぁ

私はツインベルセット、
友人はハンバーグとピラフのセットにした
塩分控えめなグラタン、
サラダ、さっぱり味のキノコとベーコンのパスタのセット
お値段なりにボリュームいっぱい

友人の料理も一口もらう
ハンバーグ
ふわふわ系でなかなか美味しかった
一番気に入ったのはエビピラフ! 香ばしいバターの香りとコク、エビもゴロゴロ
なかなかピラフをオーダーする機会はないけど、これはまた食べたいかも
日曜日のランチだし
コスパは良いとは言えないが…
ボリューム並みと言うことで…
噂の女将さんは…本人が口コミを読んだのか改善していたのでは、と。
会計時は厨房にいるご主人?も顔を出して手顔で挨拶してくれた。
満腹になり
そこからまた南下、白石へ
以前、他の友人にお薦めされていた
小原温泉へ いづみやへ
昭和レトロな佇まい
割引券を使用し500円で入館
ありがたい
キビキビと接してくれた男性のスタッフさん、気持ち良い対応だ

ネットより
広々な内湯だが湯温熱め

洗い場に何人か利用中
口コミを見てシャワーの出がかなり弱いとのことだったので私は湯治場スタイルで湯を汲み上げシャンプーを済ませる
外の露天風呂へ
男女入替え制らしく、
今回の女風呂は小さい方の湯船らしい
ネットより

蝶やら、トンボやら、バッタやら、大きな見たことのない細長い蜂やら…虫がいっぱい

昆虫図鑑を開きたくなる
湯は適温
ほんのり香る単純温泉
太陽が雲に隠れていれば心地よい感じだが日焼けしそうだ
立ち上がれば岩の間から川が見える
福島から来ていた陽気なお姉さんと長話
猪苗代と運転の話題
湯上がり
ドライヤー争奪戦
ロングヘアの方はドライヤー持参を勧める
脱衣場もコンパクトな方
穴場かと思いきや
日曜日のせいか、
入れ替わり人が来る
湯上がり、ロビーのソファで涼む 風が心地よい
先に上がっていた友人は
気持ち良さそうに居眠り
遅めの時間まで
日帰り入浴を受付けてくれているので焦らず寛げるのは嬉しい