2日目 チェックアウト後…
予定通り、山の上の温泉を目指す

蝉の大合唱の中、駐車場に到着
目的地到着

あ… 着くのが早かった

目的地へ戻る

女性に優しいお宿
おおまる温泉旅館
コロナ禍を経て
券売機が設置されていた
👨館内のご利用方法はご存知ですか?
🐰はい、前と変わらなければ…。
👨それなら大丈夫ですね
と手渡されたタオル…
🐰あれ?以前はバスタオルもう一枚ついてませんでしたか?
👨有料になりました、追加は券売機でどうぞ

🐰手持ちがあるので大丈夫、結構です
ゆあみ用のバスタオルとミニタオル各一枚を受け取る
気を取り直して…
フロントからすぐの飲泉場でお湯と水を補給
さらに奥へ

ゆあみ用のバスタオルを巻き外へ
それほど人もおらず比較的 入りやすかった
混浴露天風呂は3箇所
川の流れに沿って続いている
白樺の湯 下流の一番大きな湯船

1つ上流

階段を登り混浴では一番上流
(冬は閉鎖されているので初めて入ったような)

ぬるめの湯でとても気持ちいい

一度、内湯を通過しサンダルを履き
こちらへ移動

こちらも下流側はぬる湯
1名ほどお姉様が。
つくばから旦那さんと日帰りドライブだそうな。色々おしゃべりを楽しむ。
途中からどんどんが 人が入ってきたので 退散
今回も森林浴と、ぬる湯が楽しめた
那須に来たら毎回立ち寄る
メタケイ酸たっぷりの単純泉
美肌の素



営業時間 | 11:30~14:30まで受付(15:00終了) |
---|---|
入浴料 | 大人1,000円 |
駐車場 | 大丸県営駐車場(30台) |
朝食バイキングでお腹いっぱい食べたご飯がやっと消化されてきた
軽くランチでもするか〜と山を降りる
