1週間前の話

 薬膳が食べられる素晴らしいお店があるので新年会はこのお店にしよう、とグルメな友人が予約してくれた

街中の大通りから1本北側
薄暗〜い 小道に入り、
とある古い雑居ビルの地下へ進む

ドアを開けると そこは別世界
ネットより

カウンターとテーブルが3つほどの こじんまりした空間
基本的に ご主人 一人で賄っているそうだ


 夜のおまかせコース料理


前菜と
1杯目のドリンク 梅ソーダ



一品目から美しいおねがい
春を先取りした食材
確か菜の花、ウド、それにホタテ、
ご主人自ら採ってきた八幡平産の わらびなどに 
ゆず風味のジュレが和えられている


2品目


真丈爆笑 大好き
周り香ばしく、中はしっとりモチモチ  温まる


3品目

まるで芸術品びっくりおねがい
食べるのがもったいない

あん肝やら、タラの芽やら…
  日本酒が進む進む泣き笑い

こりゃ〜日本酒だよね!

基本的に日本酒もお任せでご主人が選んでくれる
まずは、さっぱりした味わいのお酒から…


4品目 
鰹とスッポンのだしを使い上品で風味豊かに仕上げた
  『薬膳美肌スープ』

何年ぶりだろうか…フカヒレおねがい
優しい味わいのスープでした


旭川のお酒びっくり 初めまして、だ
これも軽め でも古酒みたいな風味もある


5品目
鰆の藁焼き 〜キャビアと雲丹〜
特別なお酒も少し試飲させてもらった フルーティで私好み!

この藁焼き… 過去一番の香ばしさで燻製並みに香ばしいびっくり爆笑
燻製好きな私は超感激

そして好物の雲丹はプリプリだし、
そして何年ぶり?なキャビア

ほっぺた落ちまくりニコニコキューン


6品目
えーっと…これは何だったか忘れてしまったてへぺろ くるみ豆腐っぽい触感だった記憶

7品目
仙台牛入りセリのスープ

脂の風味が強い仙台牛をあっさりスープで…
勉強になる 後日、自宅で真似した

8品目
もち米を蒸したもの

具材は香ばしい 鶏肉や 舞茸 銀杏 など

お吸い物


デザート  昔懐かし 苺みるく
これは私も よく自宅でも作るニコニコ
ドリンクは紅茶が出てきた



お品書きがあると良かったのだが…

またいつか ご褒美料理を食べたくなったら伺ってみたい