美容室でヘアカットしたあと

車で仙台新港方面へ向かう


お昼過ぎ


寿司も食べたいし…

牛たんも食べたいような…


ググったら あった!


 こんなところに!!


工場や企業が立ち並ぶ卸町

元々、海苔や珍味売りの会社
カネタが経営してるらしい

このご時世の中では良心的な格ウインク 


カネタの牛たん 工場直営店

広い駐車場 南側から入る



店内は
レジでオーダーと会計をして
席へ座ってると呼ばれて取りに行くタイプ

トイレに行く間もなく提供

何ヶ月ぶりの牛たん口笛
最近、諸々の高騰で値上げがすごいので仙台在住でも牛たんは食べ控えしちゃう。私は好物なのにキョロキョロ


3枚9切れ 1600円

ミニ牛たんテールスープも付いてくる

薬漬で 肉は柔らかい


ひと昔前の伊達の牛たんの味がする…
これオーストラリア牛かなぁ?

利久や司、善治郎と違って、
独特な匂いがする

個人的にオーストラリア牛の味と香りが苦手なので…
値段重視で妥協して食べるなら良いけど 好んでは食べないかな💦




お腹を満たしたところで


目的地 
仙台新港の三井アウトレットへ

震災前に来た以来…十数年ぶり😂
なんとなく仙台のアウトレットって高い商品しかないイメージで ここ何年か那須とか茨城の阿見しか行ってないてへぺろ


お目当ての洋服は入荷してなかったので ブラブラお散歩する


あ、くだもの屋さん
いたがき がある口笛



入口で生ジュースとジェラートが売ってる
(イートインコーナーは閉鎖中)

好物のジェラート、食べなきゃてへぺろ



SNS投稿でオマケでもらった

ミニサイズのバニラ、

いちごミルク、台湾パイナップル


配置の関係上、サイズ感おかしいけど笑い泣き
ダブルサイズは そんなに大きくはなかった
スーパーカップ位の大きさの器


思いがけず、トリプルを楽しめた  満足満足爆笑


1000円のフルーツセット(サンふじ、はっさく、河内晩柑、キウイ、とちおとめ)を買い求めたところで


夕暮れ近くになり、海風が冷たくなってきたので退散




帰宅後、はっさくを食べてみる

ジューシー!
スーパーのとは違うね。
東北のスーパーで買う柑橘はパサパサなのが多くて、買うのもギャンブルだから🤣