朝から高湯温泉に行く予定だったが、友人に急用が入り午後からの出発
近場、山形蔵王へ向かう
雪が降ったり止んだりの天気
途中、私のお気に入りのホテル オークヒルへ電話確認してみると
土曜日で宿泊客で混雑してるので日帰り入浴はお休みです、とのこと

友人からは、寒河江のゆ〜チェリーにする?と提案があるも
他に行きたいとこがあるの!と
突っぱねて他の施設へ行くことに

3度目の訪問
外は氷点下
寒いので外観写真は撮らず
一目散にお風呂を目指す
先客はお一人
お湯が熱めなので、彼女はシャワー室と行ったり来たりしてるっぽい。
しばらくして上がって行った。
湯気でピンボケ状態


じっーっとしてれば、それほど熱くはないが
珍しく所々 弱ってた場所の肌がヒリヒリしてきた。山形蔵王温泉に来て、こんなの初めて

でも朝に軽く火傷した右手の小指は平気で風呂上がり後には治ってた!たまたま??
湯上がりは、頭タオル巻き+バラクラバのフードを被り
フロントへ
ドライヤーを借りて乾かす
汗冷え対策、成功

冷えきったブーツを履いて車に乗り込む。
友人の車のシートヒーターの有り難いこと
すぐに温まるんだね。


もう夕暮れ
お腹すいた〜

とりあえず宮城へ戻る
友人にラーメンでも食べる?と言われ
今月で休業するラーメン渓流にするか…
系列のラーメン天狗山にするか…
結局、キレイな店舗のこちらへ。
友人曰く、どちらも味は一緒だよ、と。 ほんと?
私、ラーメン渓流は20年以上行ってないがそれなりに美味しかった記憶。
土曜日の夕飯時なのに混んでない。
味噌ラーメン1100円、
た、高い…

餃子は半額クーポンを使い240円だったのでオーダー。定価なら高いな。
店が空いてるのは値上げのせいか?

最初に餃子到着。
にんにく入り?の赤い辛味噌で食べるスタイル。辛味噌にお酢を混ぜたら パクパク進んだ。

途中で辛味噌を溶かす。
そんなに変化ない。辛くない。あれ?
餃子に付いてきた辛味噌を混ぜてみる。こっちの方が私は好きだ

結局、完食ならず
残してしまった