今年初めて地元 岩手へ
年末年始 新幹線での帰省は諦めた
えきねっとの予約で安く乗れるやまびこは ほぼ満席だったので座席表見ただけでゾッとして そのうち帰る…と盛岡の母に連絡したまま。いつ帰ろうかな?実家…
峡雲荘
前回、訪れたのは15年前くらい
その時も偶然 真冬でした(笑) ドライバー泣かせ💦 今回も友人の車に乗せてもらってきました
露天風呂の記憶しかないですが
2度目の宿泊です
しんしんと降る中、除雪真っ最中

フロントで受付して
廊下の一番奥へ進みます
わくわく


混浴露天風呂 入口

覗いてみます


誰もいない?

でも棚が こんなことになっているので諦めました


足の踏み場もないんだもん

湯あみ着OKな記事を どこかで見掛けたけど NGみたいですね

気を取り直して廊下をでて
女性内風呂&露天風呂へ
入口付近 写真撮り忘れ
すべてがシンプルな作りです

洗面所前は椅子がなく、
ドライヤーはフロント貸出
私は自宅から持参してます

振り向いてパシャり📸

通路、半分は凍ってるし
雪積もったまんまだし…
ちょっとひどくないですか?
フワフワ雪のところを歩き
速攻 湯船に入りました
凍った足が溶ける〜♨
うっすら晴れ間が見える
頭にタオル巻いてるから寒くはないけど
温め 40~41度くらい?
山の空気が美味しい!
長湯ついでに雪だるま作成

湯口から出てるのも温めのお湯でした

すぐ脇に すごいモーター音?をさせて ブクブク ぶるぶるさせて
やや温かいお湯が出て来ますが
振動が苦手な私は近づけず💦
ブルブルさせたら心臓がやられる

入れ違いで入る方に
凍ってるので お気をつけて~と声掛けを…
夜入った時も温かったのですが
翌朝は適温になったそうです。
翌朝、宿の方が車の雪下ろしを
して下さったおかげで出発が楽でした🚘
ありがとうございます!