20年来の親友の車でドライブ



近頃、いろんな方のブログで見かける

この宿…

なんとなーく存在は知ってたけど

高湯温泉の中では ここだけ行ってなかった。

前日、確認の電話をしたら

お湯を入れ替えるから13:00くらいなら大丈夫とのこと。

予定を組み直して飯坂でランチした後に訪問することに。

行き慣れた高湯温泉…

入り口の細い急坂は 大きなセダンでは登れないと見たので

あったか湯の駐車場に停めて

そこから徒歩にて急坂を登ることに。

(失敗!荷物軽くするんだったぁ笑い泣き 新品の ロクシタンの シャンプーとリンスをミニボトルごと持ってきてしまった)


途中、見覚えのある吾妻屋の離れの露天風呂を横目に さらに登る。

(ランチ後のお腹いっぱいのタイミングだし、運動不足の私にはキツイ坂道ガーン)

登りきり、開けたところに やっと建物が。

大きな看板もないのでネットの画像を頼りに恐る恐る入ることに





しばらくして ご主人様がでてきた。
(おー、髪はフサフサだ!ドライヤー使わないタイプなのねぇ)

一人400円払うと
一時間くらいでお願いしまーすって。
(ゆっくりは入れないのかぁ😔 )

長い渡り廊下を登り


やっとお風呂場に到着したけど…
トイレはロビー脇にしかなかった。
下まで戻り結局坂の廊下を2往復(笑)



オープンチュー爆笑チュー爆笑チュー
お〜❣ 久々の硫黄 ラブラブラブラブラブ


大きな窓には網戸がなさそうなので、
途中から小窓だけ全開

噂通りの ややぬる湯、初夏~秋にもってこいだ。
空いてるし穴場❗



木の壁に

誰かが落書きした相合い傘があったびっくり




脱衣場にはティッシュとアルコールジェルが完備。

持参したドライヤーで髪を乾かし終了




下界は暑いけど

この辺は涼しくて、

外の庭、元スキー場?の芝生を眺めて しばし涼みました。



その後は果樹園のカフェを目指して飯坂へ




高湯温泉 安逹屋