ガラケー時代の画像が復活したのでアップします。

2010年9月15日      初めて妹と二人旅行


私は仙台、妹は東京に住んでいたので
新幹線で福島駅で待ち合わせ。
そこから、在来線で米沢行きに乗り
峠駅で下車したのでした。


雪深い地域、まるで体育館のような広さの無人駅。迫力ある~!


ここまで宿のワゴン車が迎えに来てくれます。山道の運転に自信がない方も乗せてってくれるし車は駅舎の中に駐車可能。 
いつもお迎えに来てくれる店主…
何度か乗ってる間に顔を覚えられてそう(笑)

私の男性知人曰く…
この山道は 助手席側が
ずっと崖になっているから女の子を乗せると つり橋効果の様にドキドキさせることができるんだよ口笛 と言っていたのを思い出す爆笑
確かに道は細いし すぐ崖!
私には運転できそうにない💦


しばらーーーーーく、山道を走り到着

吊り橋の入り口には 荷物専用の ロープウェイ?が走っていて旅行バッグを預けることができる。助かるわぁニコニコ

そして つり橋を渡る


ゆるい坂道をてくてくと登るとやっと宿が見えてきた! 
いつも運動不足の私はヘトヘト笑い泣き パンプス履く女性には厳しい山道。もっと荷物を軽くするんだったと後悔ガーン笑い泣き

お部屋はシンプルでキレイ
                                           妹  ↓
早速お風呂へ🎵
女性専用
小ぶりながらも 十分な広さ

確か、夜になると混浴になるんだったかなぁ。


夕食
ガラケーで撮った画像なので画像粗めだし角度おかしいけどお許しを。
山奥の宿なので これだけ出たら十分です


↑ 缶詰めのミカンはいらないかと


確か米沢牛🎵


普通の焼き肉のタレが出てくるので
残念です💦って何かの口コミに書いたら
次に行った時に塩コショウ味に変わっていました←ワガママで すみませんてへぺろ


翌朝も とってもいい天気☀️
女性専用風呂

一旦、浴衣着て  てくてく登る


大露天風呂へ
記憶が怪しいけど女性専用時間があったような…

一度、こんな解放感ある景色を見ちゃうと、どんどんワガママになってしまうおねがいてへぺろ

確かここは 昔噴火口だったはず。
その谷底に温泉が出てます

この大自然 たまらん!

気持ち良すぎる爆笑爆笑爆笑


この年から

数回 宿泊をリピートしたお宿です




姥湯温泉 枡形屋