5~6月はワラビ採りの季節がやってくる。
盛岡に住む食いしん坊の両親が毎年行っていた。
私は幼少期、盛岡に住んでいたころに連れられてった記憶しかない。

ところが2年前、母に
『たまには あんたも行ってみるかー?』と誘われて、
朝3時起きで まだ薄暗い中、両親と3人で行くことに。
現地に着くころ やっと
ピッカーン☀️っと朝日が出てくる。


父はすでに癌を患ってるので よたよた歩きで近場を散策。
手慣れた母は坂道気にせず無心に山を進んでく。
見習いの私は必死で母に着いて行く。
母の指導がよいのか、遺伝なのか
私も なかなかの本数をゲットチュー口笛



一通り採ったら朝食タイムおにぎり
母に作ってもらった おにぎり、卵焼き、ウィンナーを頬張る。
食後は自分で淹れてったコーヒーを味わう。
清々しいわぁクローバーおねがい

一昨年の画像⤵️

残念ながら 昨年、父は癌が腰に転位し
歩けなくなり入院してたので不参加。
お見舞で帰省するついでに母と私と二人で行って来ました。

これからは父の代わりに一緒に行ってあげたいと思ったけど、新型コロナは宮城では猛威をふるってるわけで…
今年はムリかぁ。残念。

お金のケンカばかりしてた両親…
唯一の共通点は食いしん坊ってことくらいかな🤣🤣🤣
その遺伝子は しっかり私に受け継がれてます(笑)