たまに行く 鳴子 姥の湯。半年ぶりかなー。
初めて 鳴子手形を購入してみた。チケット2枚。
廊下は やはり寒い😥 ストーブは 全て展示品なのか(笑) 真冬なのに点けてくれない❗
日帰りでは、硫黄泉の湯船を入れると3種類のお湯が楽しめる。
穴場なのに いつもの様に なかなか貸し切り状態にならず残念。入れ替わり人が入ってくるではないか😓
アメニティは、一切なし!石鹸もシャンプーもなし(笑)
ドライヤーは貸し出し150円なので、持ち込みがオススメ。
15時までは混浴の露天。鉄分の匂いが濃厚‼️
適温でいい気持ち😃⤴️

単純泉の内湯は、温めだったー。

この宿にしては 混んでた😅