マリ到着翌日、滞在2日目(19日) のんびり身体慣らし | パパはアフリカン・マリ共和国人 虎家の日記

パパはアフリカン・マリ共和国人 虎家の日記

2010年に上海で出会い、2013年3月に東京で国際結婚、7月長男AD、2015年9月長女LEO、2017年10月次女MAI誕生。
アフリカ・マリの文化や国際結婚ならではのエピソード、
お茶目なパパ・ISの事、三児の子育て、YunのアレコレBlog。
2020年11月に東京→愛知県へ引越。

マリ到着翌日、滞在2日目(19日)

朝8時。起きて、下へ行く。私達が寝泊まりしているのは、ISパパの兄の家3階。3階には3部屋あって、その3部屋の前には広間があり、主にそこでランチを頂く。2階は長兄一家の住居とリビングとキッチン。4階は只今部屋3部屋を増設中で、横っちょで鳩を20羽程飼っていた。これも時折食べるらしい。


朝と晩ご飯は、井戸の前を通っての向かいにある両親の家で。
マリ滞在の初朝ごはんは、バゲットと牛肉&野菜ソース。バゲットはとっても長くて軽くてあっさりで美味しい。牛肉は柔らかくて濃い目の味がバゲットに合う。



朝食後にその両親の家の2階に上ったら、ヤギが3頭飼われていた。何かのイベント時に食べちゃうらしい。



午前中は、私達が昨晩到着したのを知って、沢山の親戚が来て挨拶をしてくれる。そして23日の弟さんの結婚式の打ち合わせやら。

一旦部屋へ戻って休み、ランチ。ランチはピーナツソース&野菜のシチュー。太河君、張り切って手で食べ始めるが、マリのライスは軽くてポロポロ落ちちゃう。ソースと絡めないと、ねぇ。



部屋に戻って休んでいたら、長兄の娘達、イトコ達が遊びに来た。ババ抜きと神経衰弱をする。言葉は通じなくても、中々盛り上がっておりました。



そして昼寝。まだ時差ボケやらで、子供達が元気ない。寝ていたら、急にLEOが嘔吐。胃の中の物を全部吐いて、結構酷かったので、早速ヤバイ病原菌でも貰ったのかと思ったが、その後はケロリと元気になった。

が、本当は結婚式衣装のサイズ合わせに行く予定だったのをキャンセルして、家でまったり過ごす。時差ボケと暑さに身体を慣らした一日でした。

晩御飯はホウレンソウのシチューとじゃがいもと牛肉の煮込み。