おはようさんのこんにちは、らむでち。


昨日はポツポツと時たま

雨が溢れ落ちるぐらいの

雲に覆われていまちたが

今日は猛暑が戻る快晴の

関東南部のミルキー地方でち。



雨が降らない降らない

農作物が枯れる被害に

各地で雨乞いしたのは

つい最近の事。



天には、適当と言う言葉は

なさそうで

有り難過ぎる多量の

有り余る雨の恵みを

与えてはくれまちたのでち。


被害が出るほど

降って欲しいとは

誰も言ってないのでちが


これは人間の勝手な言い分なのでちょうか?


人のお願いを素直に

聞いてくれる訳もないでつち


単なる偶然なのでちょうが、

何か、釈然とちないなぁ


繰り返し自然災害に

みまわれた皆様

暑さとインフラ破損に

心身共にお大事にしてください。




さて、珍しく国際問題の記事を読んで




両国間の申し合わせ事項に

相違点!って

しかも署名後って、

あり得ない事件じゃないでちか?

両国間の信頼も揺らいでちまいまつでしょ?


それとも、わざと?

太平洋のあっち側の小さな国は

従順で文句言わないから

さっと流せるだろう?とか

まさか甘くみられている?




2期目の某大統領も側近も

事務能力にムラがあるのか

経費削減とか言って

大量解雇しちゃって

人材不足とか?


その一点の為に何度も大臣が

飛行機で飛んでいかないと解決しない(未決)

のだから、

馬鹿にされてる様な気がしてくるのでち。



同じ頃ドキュメントで

タイムリーすぎる番組観てしまい


君主制を目指すとか

冗談みたいな番組も観てしまい

今でも充分に好き勝手やってる様に

思えるのだが?⁇



あーあ!

世界の中心で長く王様の様に

振る舞っていた国も

指導者一つで

ごちゃごちゃになるんでちなぁ

と、

ちょっと現実離れ感が大きすぎて

笑うしかないでち。




シリコンバレーの

天才、億万長者、カリスマ経営者達が

集まってどんな国になるのかと

お楽しみにしていたのに


頭が良過ぎると

他者を受け入れられなくなるのかちら?


未来が見え過ぎて

現世がかったるく感じるのか?




若干20代の指導者が

某大統領の畏をかり

治安部隊を引き連れて

政府機関を封鎖している

映像には

先の大戦の

某総統を彷彿とさせまつ。


🦴 骨の再生(医療分野)

骨は自己修復能力を持つ組織であり、破壊と再生を繰り返して強度を保っています。骨折の治癒過程はいくつかの段階を経て進行します。


骨じゃないんだから

全部壊して作り直すって

手荒い手段に、でたものでち。

誰も待った!をかけないのが

恐ろしい。


あちらの国のゴタゴタに
経済が不安定になり
世界も不安定



地球そのものも、危機なんだからさぁ
自国のみ大事主義はやめてよぉ。
大人なんだから!!

犬だって知らない猫と
仲良くできるんでちのに。



と、シビアな子供達に言われそうな
最近の世界の指導者達なのでちた。



仲良しできるもんね。


ホモ・サピエンス、頑張らねば!


と思うらむなのでちた。




友情出演 p君。




おちまい。