おはようさんのおこんばんは、らむでち。


蒸し蒸し暑い関東南部のミルキー地方も

夕方の風がひんやり気持ちよいでち。


明日から雨予報。

ちかち、お散歩終わった頃からポツポツ

雨がふってきまちた。


梅雨突入でち。


植木屋さんにバッサリ剪定して貰った

庭木達。


一気に枝が伸び始め

仕方ないので枝が硬くならないうちに

枝打ちちまちた。




カキもうっかり実を切ってちまった。


野鳥さん達、今年は

渋柿の実がならないとおもいまち。


きつい剪定したので、2年は

おやすみでち。




遊歩道の紫陽花も咲き始めまちた。




隣同士でも色味がちがいまち。




紫陽花の花は土の酸性度で違うとききまちたが

それだけでもなさそうでちね。




先週、横浜元町に行った時

期間限定の御朱印があると聞き

並んで求めてきまちた。


手水もバラで飾られ

山下公園のバラの開花と合わせているようでち。




暑い陽射しの中、1時間並びまちた。

ちょうど、その日が最終日。

2週間程の限定だったらちく

ラッキーでちた。


御朱印を集めている

孫Yちゃんにも買ってきまちた。

二本足は御朱印帳にかいて

頂きまちた。


神社の近くのオシャレなお店で

暑さのあまり

日傘を買いまちたら、

お店のオーナー夫人が


御朱印が手に入って良かったですね。

昨日も大雨の中、かなり並んでいて

用意した分が無くなってしまい

たいへんだったそうですよ。


と、伺い、御朱印集めがブームって

本当でちた。



駅からも遠く横道に入った

小さな神社でちのに

外国の方も結構並んでいまちたし。


ブームと言うと

軽い感じになってちまいまつが

神社様の収入(下世話)になるのは

良い事ではないかと。


主婦感覚で

下々の二本足は

おもうのでちた。





山下公園のバラ。




おちまい。