おはようさんのおこんばんは、らむでち。


昨日は朝から豪雨にカミナリドカン💥⚡️の

関東南部のミルキー地方。


長靴にレインコートにしっかりした骨の

長傘で、上野に向かった二本足。

横殴りの雨でバスに乗るまでに

既にびしょ濡れネズミ。




こんな朝はタクシーも繋がらない

僻地のミルキー地方は

本来は外出自粛な天候なのでち。


台風並みの横風豪雨の中

予定もあり決行となりまちた。


ちかち、電車に乗って多摩川を渡る頃

乗ってくる乗客は、

スニーカーにあまり濡れてない傘。



どんだけ、山奥?から出てきた格好の

二本足は居心地悪いけれど

居直るのも早かった。


二本足地方の雨雲は後からやってくるのだ

追いかけてくるのだから

この位の重装備が正解なのでち。と、


さて、本題。

今年もやってきた

日画展


愛犬愛猫のモデルも多くなってきたのは

時代背景にあっているかも。


あった!




今年もありがとう。

これだけで満足しちゃう二本足。


肝心の姉の作品をご紹介




手前味噌ながら

姉の腕前は益々情感溢れて

素敵に出来上がってました。


お金のかかる趣味だけれど

真似の出来ない才能は

続けていって欲しいと

心から応援している二本足なのでち。


変わった作品としては











200以上の作品を堪能してきまちた。


絵の良し悪しは良くわからない

二本足でちが、

みんな力作揃い。


素晴らしいと

いつも感心してしまうのでち。


次回は、ジュニアの別会場の

絵もご紹介ちまつ。

お楽しみに。





継続は力だと

思うらむなのでちた。


おちまい。