おはようさんのこんにちは、らむでち。


後半連休中日の曇ってるのか

晴れてるのかよくわからない

関東南部のミルキー地方。


散歩すると

あちこちのお庭で

バーベキューしている

良い匂いが漂ってきまつ。


帰省するより

お迎えするご家族が多い

ミルキー地区。



さつきもツツジも

真っ盛り。


もやっとしていて⛰️が見えないのは

雲か黄砂か??


さて、柏餅シーズンも終盤。



最近の柏餅はサイズが

大分小さくなっているので??

味噌とこし餡の

二つはいけちゃう

二本足。



案の定、1.8キロ増となっておりまつ。

シーズン終わったら

血液検査まで

甘味減らす(やめるのではないのか?)

予定なので

間に合う筈❓


また、来年4月中旬まで

食べ納めだもんねぇ。

名残惜しい二本足。




食べ物から外れまつが


我が家の世代交代した

2種類の空気清浄機さん達。





毎日、働き方改革と逆方向に

24時間フル稼動中の

働き者。


ちかも

二本足が側を通ると

風量が上がり

パワーアップするのでち。




花粉かな??と振り返ると

赤く点滅する所が

PM2.5でも、埃でもなく


ニオイ‼️

何故??


プラズマイオン君は風量が上がるだけで

点滅しないので

何に反応しているのかは

解らない、優しい設計 ^_^^_^


どちらも花粉バージョンにして稼動。



ダブルコートの我が家の歴代の

ワンコさん達の為

今までは

寿命がかなり短かったけれど

今回のは何年もつかちら?



玄関ホールの電気カバーを外し

こんなのも取り付けてちまった。



静電気で花粉を集めて中和する

電球。


カバーが出来ないから

見栄え悪ち。




こういうのは

あまり期待しすぎては

いけないと

思う、らむなのでち。


撤去は早い気がするのでちた。




おちまい。