おはようさんのグッドモーニング、らむでち。

朝夕は少し秋らしくなりましたが

日中の日差しはまだまだ

暑い関東南部のミルキー地方。


昨日、今日と風がないのが

余計に暑さを感じまつ。


新学期になり

オープンキャンバスや

文化祭が行われる

楽しい忙しい学生さん達。


二本足も孫Yちゃんの

文化祭にいってきまちた。




PTA役員のママさんと一緒にきたので

30分前に着き、ママ以外は

開門まで外で待つのでちが、

既に長い列が出来ていまちた。


コロナ時、お客様不在の寂しい時期が

あったので

朝から暑い中ご来場の

お客様に感謝でち。


開門したら

二本足らの保護者関係の受付とは

別の受付に流れて行く人を見て

卒業生とか、友人とか、地域の人

学校見学の中学生とか

なのかな??


有難いねぇ。




吹奏楽や運動部のデモンストレーションもあり

生徒さん達、クラスの出店の当番やら

クラブの出演やら

大忙しながら みんな

大会とは違う

楽しそうに笑顔溢れていて

良かった良かった。


実は前日に二本足は

婆の家の草むしりをして

疲労コンパイだったので

迷ったのでつが

行って良かったでち。


週末は婆の家の自治体で

大きな花火大会があるので

それを避けて

行かざるをえなかったのでち。

道も鉄道も大混雑でつから。



実は一回も行ったことがない二本足。

暗い夜に出るのが億劫になっていた

爺婆と音だけな花火大会なのでちた。


意外とわざわざ行楽地には行くのに

地元の花火大会には行かない事って

あるもんでち。



 

(ハウスメッツガーハタ)


文化祭の帰りに近くで有名と言う

豚肉屋さんによりまちた。

ドイツふうのソーセージやレバーパテなど

結構遠くから来るようでつ。


お歳暮で貰うぐらいの太さの

ボンレスハム系のソーセージやら

品数に驚くけど

美味しそうでちた。


ハムカツなど揚げ物もあり

入口と出口が違うここでも

並んだのでちた。


よく並んだ日でちた。



おちまい。