おはようさんのこんばんは、ラムでち。
今日は満月らしい
暑いながらスズムシが鳴き始めた
関東南部のミルキー地方。
ミルキー地方では学校が始まっていまつ。
夏休みみんなの予定が合わなかった為
二本足は
食べ歩き、⛩️神社巡りに行ってきまちた。
箱根神社。
何やら海外メディアの取材が
やっていまして
離れて一番目の鳥居をくぐり
二番目から上を見ると
あー、何段あるのだろう???
日頃の運動不足を実感するに違いないでち。
ここからさらに階段上がり
お参りしたのち、社務所で
250ぐらいのボトルを100円で買い
龍神水をありがたく
頂いてきまちた。
初めの鳥居まで戻り
さらに下の本栖湖へ
降りる階段をヨイショヨイショと降りると
そこでも
また撮影スタッフ達と遭遇。
撮影終わるのを待つ列が。
こんな時いつも
日本人って我慢強いなぁと思う。
早朝でまだ炎天下とはいかなくても
暑い中、誰も文句言わない、
神様のお膝元では穏やかに
心もおおらかになろうと
優しさに満ちている人々。
中に柵を乗り越えて列の途中に入ろうとした
某C国らしき人々は
静かに並ぶ人達の静かな視線と
→を指さされて、とってもバツが悪そうだった
ごうにしたがえ。でちよ。
他国の神様に対してもマナーは大事でつ。
観光地でも
ここは水の神様の地でち。
そして、
家族写真もみなさん
自然に次の人が撮ってあげる
優しさに溢れて、気持ち良かったのでつ。
人それぞれ、日常は
物価高。賃金格差。営業成績。人間関係
頑張っているはず。
願いは沢山あれど
平和であれ、健やかであれ、
とりあえず
綺麗な空気と水があれば
幸せだとさえ
思えてくる空間でちた。
そこからまた
てくてく歩き(ロープウェー点検の為運行中止)
白龍神までやってきまちた。
こちら入場料必要。
(広大な敷地の保持の為)
絵葉書で見た水の中の⛩️も観れ
2℃は低いのではないか?の
涼しい水辺の森を散策したのでちた。
お昼は、山を降り
またまた並んで
お蕎麦を食べ
和菓子を食べ
サービスエリアの
有名メロンパンを食べ
ジャージ牛乳のアイスを食べ
食べ食べの旅は楽しかった
と、二本足は脚をさすりつつ
満足気でちた。
その分
お財布は軽くなったとさ。
良き良き一日だと
思うラムなのでちた。
おちまい。