7月7日(土)のこと
妊娠10ヶ月3回目の妊婦健診でした
38w2d*妊娠10ヶ月3回目
体重 前回より±0㎏ (妊娠前より約+9.7㎏)
血圧 102/60mmHg
浮腫 (-)
尿蛋白 (-)
尿糖 (-)
子宮底長 31cm(-1cm)
推定体重 2320g(-31g)
私の体重はなんと±0㌔
なんとかキープできてます
血圧も浮腫も尿検査もすべて問題ナシ
もっちーの方ですが
前回までの調子だと今回は2500g越えてるかもって期待してたんだけど…
まさかの-31g
どうやら先生曰く「前回盛りすぎだね」らしいです
前回測定したとき1回目は2250gくらいだったんだけど
2回目測定したら2350gだったから希望も込めて2回目の記録を採用したの
でも やっぱり1回目の方が正しかったみたい
38週にして2300gをやっと越えたくらい…
もしかしたらこのままあまり大きくならないかもとも言われました
でも もっちーはとっても元気だから問題ないんだって
「お母さんが小さいから赤ちゃんもそれに合わせたサイズなのかもね」って
ちょっと心配そうにしていた私に
「昨日身長148cmのお母さんが3900gの赤ちゃん産んだけど
下からは産めなくて帝王切開になったよ」
「○○さんも小さいから赤ちゃんがこのくらいの大きさの方が
産みやすくてちょうどいいよ」って笑顔で話してくれました
小さく生まれたって元気だったらそれでいいもんね
小さく産んで大きく育てよう
ただ…
やっぱり小さいので元気に動いているかをこまめにチェックしたいということで
1週間後の妊婦健診の前に
明日NSTだけ測定に行くことになりました
今日も元気な胎動感じてるし
明日のNSTのときも元気に動いてくれるといいな
出産予定日まであと10日
なんのトラブルもなく順調に過ごせますように