5月4~5日
GW後半2~3日は北九州の姉の家へお泊り
4日は姉・5日は義兄(姉の旦那さん)の誕生日ってことで
ケーキを持って行きました
ミルキークリームロールと
こちらは私の手作りチーズケーキ
姉の家のすぐおとなりに住んでいる義兄のご両親へのお土産
姉の家に着くなりダンナ様は姪っ子(7歳)と甥っ子(4歳)
の子守
レストランごっこに付き合わされていました(笑)
私は3月末に生まれたばかりの姪っ子(1ヶ月)の子守
その間に姉は夕食の準備
久々に会った姪っ子は春から2年生になっててすっかりお姉ちゃん
弟や妹の面倒をしっかりみてました
甥っ子は腕白盛り
妹へのヤキモチなのかちょっぴりワガママも
甥っ子が7月生まれでもっちー
と季節が一緒なので
お下がりをもらって帰りました
肌着・ロンパース・退院や宮参り用のセレモニードレスなどなど
生まれてすぐに使えそうなものをもらいました
他にも可愛い服とかいっぱいあったけど
それはまた大きくなってからもらうことにしました
お下がり以外にも
買ったけど使ってないんだよねってものもいただきました
ほんの一部だけですがUPします
まずはおくるみ
姪っ子が生まれるときに自分で買ったみたいなんだけど
お友達が作ってくれたものを使ったからこれは使ってないらしい
真っ白でレースが付いてて可愛い
布もフカフカで気持ちイイ
夏だからおくるみはほとんど使わないだろうって思って買う予定になかったから
こちらはスリング
これは買ったけど姉の体には合わなくて自分で作ったものを使ってるらしい
だから新品同然
これは主に私が使う予定
ダンナ様用におんぶもできる4wayタイプの抱っこひもを買う予定です
それから
「まだ生まれてもないのにお祝いは早いかな?」って言いつつ
「メッチャ安かったけん買っちゃった」ってお祝いにもらいました
こういうのを使うのはまだまだ先だと思って買ってなかったけど
いずれ使うものだし買ってもらって助かりました
ディズニーの食器は姪っ子も使ってました
今は甥っ子が使ってて
いずれ姪っ子が使うでしょう
姪っ子に買ったときに比べたら
「こんなに安くなかった」ってビックリするくらい安かったみたいで
思わず買っちゃったらしい(笑)
調理セットはピジョンのもの
「安いのは幾らでもあるけど食器とか調理セットは電子レンジとかでも使うし
口に入れるものだからちゃんとしたところのものがいいからね」って
ピジョンのを選んでくれたみたい
使うのはまだまだ先だろうけどこれから楽しみです
姉のところにいる間
私もダンナ様もリアル育児体験ができていいお勉強になりました
私は姪っ子が赤ちゃんのときも少しお世話をしてたので
そのときのことを思い出しながらオムツ替えたり泣きやませたり
私が姪っ子を抱っこしてる間
もっちーも重たかったのかお腹のなかでグニュグニュ動いてました
ダンナ様は初めての体験
慣れないながらも一生懸命泣きやませたり寝かしつけたり
帰る頃にはすっかり抱っこも上手になってました
家事と子育てで忙しい姉の代わりに少しは役に立てたかな
おっぱいだけは代わってあげられなかったけどね
姉も1ヶ月前に出産したばかりだし
今まさに子育ての真っ最中ってこともあって
リアルで新鮮な話・情報をたくさん聞けました
「アレはいる、アレはいらない」とか
そういう話って実際に経験した人から聞くのが一番だね
私は妊婦ってこともあってずいぶんゆっくりさせてもらったけど
ダンナ様は単身赴任中で留守のパパに変わって
姪っ子や甥っ子とたくさん遊んでくれたから疲れただろうな
お疲れさまでした
家に帰ったその夜
寝る前にダンナ様がもっちーに向かって「早く出ておいで~」って言ってました
どうやら姪っ子の子守をしてたら我が子に早く会いたくなったらしい
でもまだまだ小さいから出てきちゃダメなんだよね
もっちーに早く会いたいけど もう少し我慢我慢
久々に姪っ子や甥っ子
に会えたし
ベビ用品もたくさんもらえたし
子育て情報もいっぱい聞けたし
充実した2日間になりました