知覧のお茶畑

実はお茶の生産量第1位は鹿児島県って知ってましたはてなマーク

私はずっと静岡だと思ってましたビックリ

意外な発見でお勉強になりましたひらめき電球





『知覧平和公園』 コレ。。。クリックしてねクリック!

沖縄決戦に飛び立った1036名の隊員たちの

遺影・遺品や戦闘機を展示する知覧特攻平和会館のほか

周辺には特攻平和観音堂や石灯籠などが建立されています


知覧特攻平和会館には

特攻隊員の遺影と共に家族や知人に残した手紙があり

読んでいて涙が止まりませんでしたう~

平均年齢21.5歳 最年少は17歳だったという特攻隊員


『母上 泣かないでください 

    お国のために戦うことは誇りであります

                         褒めてください』

とっても印象的な手紙でした


まだ若い隊員たちが 死を覚悟したうえで家族を思い 残した手紙の数々

戦争の悲惨さを物語っていました




平和について考える いい機会になりました

ここで見たものを忘れることなく 子供達に伝えていきたいですね

そして 戦争のない平和な世界になって欲しいものです 


昼ごはんを食べた後・・・


『豊玉姫神社』 に到着神社

      ポイント。クリックしてねクリック!

豊玉姫神はしばしば龍宮の乙姫と同一視されており

海の神の娘ということで、雨乞い・止雨の神としての信仰もあり

また孫が神武天皇になったということで

子孫繁栄の神としても崇敬されています

安産縁結びの神としての信仰も篤いようです

美形の子が生まれるとも言われているそうです目

ダンナ様と一緒しっかりにお参りしてきました祈




銀杏の木の下でイチョウ子供達が元気に遊んでいました音譜




鹿児島旅行⑧に続く・・・


ペタしてね