みなさん、こんばんは


ゆゆです
今週からデイケアが
月火水のみになりました!
といっても明日は母と出掛けるため
休みますが
週3日だけだと心が辛いです♪
あのデイケアのなんとも言えない
縛られた不自由なかんじと
人にどう思われてるのか気になるのが
すごく不快です
今日の診察でも手紙を渡しました。
内容としては
元気だけど元気じゃない感じがする
どうしのうか、いつしのうか考えている
全てに疲れた
この3つだけでもだいぶ重たい手紙
書いてしまったと今思います
そのおかげ?せい?で
週1回診察が2回に戻りました
抗うつ薬ミルタザピンも2錠のままでということに…
前進していないことにショックを受けました
今日は先生と生死について語りました。
(ほぼ先生ですが)
先生は医者になって
目の前の患者さんが亡くなって
楽になってよかったと思ったことは
一度もないらしいです。
今は延命治療もある中で、倫理問題についても
触れられることが多くなりました。
無理に延命させることは
その人にとって酷ではないかとか……
でも先生はどんな患者さんを見ても
最後まで生きてほしいと思うそうです。
亡くなってよかった患者さんは
1人もいないと。
精神科医が言うと余計に
ある意味?重みが増しますね。。。
話変わって診察のたびに
先生から呪文のように
「良くなるからね」と言われます
最初は内心
ウソつけボケー!なんて思ってましたが
(ごめんなさい)
今は少し信じてみようかな…
という気になっています
言葉の力って不思議だなあと……
今日はまとまらない内容でしたが
ここまで読んでくださり
ありがとうございました
