娘が1年間通ってた共同保育が今期(3月)で

なくなってしまうそうです涙

 

今期の子が18期生ということだし18年か・・・

年齢的にも体力的にも大変だったのかな?

 

子供の人数もだんだん減ってきてたみたいだし。

 

 

保育士資格を持ってる先生がちゃんといて、

お手伝いしてくれるおじいちゃん、おばあちゃんがいて。。。

 

とてもアットホームな場所でした。

 

交代でお当番することで大変なこともあったけど

だからこそお母さん同士も仲良くなれる。

 

当番じゃなかったら自分の時間が持てる!

 

子供が小さいころの自分ひとりの時間って

とても貴重だったなぁ~

 

 

終わってしまうということで、今期18期生の

ママさんたちがある企画を!

 

1~17期生で連絡取れる人にメッセージを

書いてもらって、おばあちゃん先生に渡す!みたいな。

 

小さなメッセージカードには書ききれない感謝の気持ち。

 

それでも娘と私、2人分の一言ずつを書いて渡しました。

 

 

どんな形にしておばあちゃん先生に渡されるのかは

わからないけど、たくさんの人がメッセージを書いたんだろうなぁ~

 

今からだと、アルバム作ったり卒会の準備だったりで

大変だろうけどがんばって欲しいです!