昨日の予定表~
朝から緊急連絡網が回ってきた
お米を1合持ってくるのは前回聞いてたけど
それ以外に三角巾とお箸とタッパーを!
とのこと
用意はすぐ出来るんだけど、一応全部に名前を書いとかないと!!
と大忙しで全部に記名
お迎えも30分早い11時
どうやら、大人の分は持ち帰りじゃなくて子供と一緒に食べるらしい
大人の分のタッパーとお箸も持ってきてくださいといわれてた
30分早く迎えに行かないといけないなら、その分早く預けた~い!
と頑張ったけど結局いつもと同じくらいの時間に預けたよ
少し凍った鮭を大人が3枚におろして・・・
それを子供達が包丁で小さく切らしてもらう
私が当番の時もタケノコをみんなで切ったけど
本物の包丁だもん緊張だよね
自分の子だけならまだしも、他の子に万が一何かがあったらね~
当番の人、大変だったんじゃないかなぁ。。。
11時少し前にお迎えに行ったら、室内で40人の子供とその親が
全員入ると狭いので、外の広場にブルーシートを敷き、みんなで食す
ここの共同保育はお箸推進なのでスプーンは×でお箸のみ
お箸を使うのがまだ上手じゃないチーは
ほとんど食べられず、お味噌汁だけ半分食べて鰯の甘露煮みたいなのを
食べて終了(もちろん、家に持ち帰りスプーンで完食させました)
どちらかというと、上にお姉ちゃんやお兄ちゃんがいる子は
いない子より上手な子が多かったな~
もちろん、一人っ子でも上手な子はいたけどね。。。
鮭ご飯は、シソとゴマとキュウリが入ってて美味しかった^^
今度の火曜日は『ミニ遠足』
お弁当ではなくて、オニギリをラップに包んで持って行くの
お迎え、12時になってたけど・・・
火曜日、また預ける時に確認しとこ!!