今日で8ヶ月。
毎月毎月、日々は大変だけど過ぎてしまうと
本当に、あっという間
7ヶ月の時から進歩したことって。。。
あまり無いんだなぁ
進歩(しいて言えば)
・お尻が結構上がるようになった(四つん這い状態)
・ずりバックの早さが増した。しかも真っ直ぐ下がれず
ぐるぐる同じところを回ってる状態
・散歩中、ガン見しながら愛想を振りまくことあり。
・笑い声は、あまり出さないのに愛想笑いが上手になった。
・もう少しでつかまり立ちできそう。足腰、強し!
頑張って欲しいこと
◎そろそろ、歯、生えようよ(今日歯ブラシ買ったぞ!)
◎ハイハイしませんか?
◎はっきりママって言って(パパは言えるようだ)
◎母乳以外のものをマグで飲もうよ。
未だ、粉ミルクは1滴でも口に入るとウェ~となる
今、思いつくのはこれくらいかな・・・
今日はダーも休みだし、私の実家の父母と兄も休み。
先週末に今日は実家に来てねといわれていたので
昨日から少しずつ準備をしていたんですが。。。
昨晩のチーは大変さんで・・・
1番長くて1.5時間。下手したら30分ごとに泣く泣く
チーも寝不足だろうけど私のほうが、もっと寝不足
そして朝6:30の目覚めは、いつも通り結構ご機嫌さんだった
のに、1時間もしないうちにグズグズ。。。
昼前に実家に行って夕方かえってくるとなると
晩御飯の用意をある程度していかないと大変なので
また簡単にカレーなんぞを仕込んでたんですが
その間も、ずっとグズグズ
抱いてもあやしてもオモチャを渡してもグズグズ泣き出す。
あきらかに眠いのに寝れないからだろうとわかっている。
だからって布団に置いたりバウンサーに置こうもんなら
ギャン泣き開始
チーの相手をしていたダーのご機嫌が見る見る不機嫌に・・・
私の実家に車で移動中も、どんどん不機嫌に・・・
あ~ぁ今日はチーの8ヶ月なのにチーもダーもグズグズや
実家でのチーは、かまわれ過ぎるくらいかまってもらえて
ご機嫌さんだったのに、家に帰ってきたら、またグズグズ・・・
今は寝てるけど2、30分置きに寝ながらグズグズ泣き出してる。
トントンや手を握る程度では泣き止まず、ギャン泣きに発展するので
毎回1分ほど抱っこしなければならない。
もしかしたら今晩も昨晩と同じ運命なんだろうか・・・
めちゃくちゃ寝てくれてた先日のツケがまわってきたんだろうか