8月9日にお風呂に入った。
毎日、お風呂で搾乳をしていた私はハッ!!とした。
右の乳房にシコリが (((゜д゜;)))
入院中、看護師さんに揉みほぐしてもらってから
ずっと自分でも気にかけてマッサージしていた私に
シコリが!!!
ずっとチーのぐずりがひどくて自分をかまってる暇が
なかったって言えば言い訳だけど。。。
お風呂中でも出てからも、ずっと揉んでいたのに
痛みが増すだけでシコリもなくならない。
不安が増す。
入院中、
「乳腺炎もひどくなると手術しないといけなくなる」
と聞いてずっと看護師さんに揉みほぐしてもらっていたのに・・・
その晩の授乳も、チーにふくませるだけで痛みがあったので
左側だけ与えてた。
布団に入ってからも起きてる時はずっと揉みほぐしていたら
乳頭に白い水膨れのようなものが!
触ると、もちろん痛みがある。
怖くなってきた。
翌日、日曜日だったけどチーを産んだ県立病院に電話した。
切迫早産で2ヶ月ちかく入院し、出産も同じところだったから
看護師さんの名前と顔はほとんど覚えているので安心だし。
ただ、日曜日は勤務してる人数も少ないって知ってるだけに
悪いなぁ~と思いつつ電話した。
症状を電話に出た助産士さんに話すと
乳腺炎か、乳口炎かなぁ~と言われた。
乳腺炎は知っていたけど乳口炎ってのは初めて聞いたので
訳がわからなかったけど、とりあえず来てくださいと言われ・・・
電話をしたのは朝の7時。
病棟の朝食は8時だからその時間は忙しそうなので
私は9時から10時の間に行きますと伝えて
急いで外出準備をし、母とチーの3人で行った。
看護師さんたちは深夜勤務から日勤に変わっていたけど
電話対応してくれた助産士さんは、まだ残っていてくれた。
30分くらい待たされていた間、入院中、お世話になっていた
看護師さんたちに挨拶し、チーを見せて時間をつぶしていた。
「チーちゃんは大きくなったけどお母さんは痩せたね~」
・・・そう確かに私は退院時よりも更に痩せ、出産前よりも痩せていた。
(少しだけだけどね(^▽^;))
そして診察のときが来た。
症状を確認したら、医師じゃなくて助産士さんでも大丈夫
らしいということで助産士さんに見てもらった。
乳腺炎だったら先生だったみたい。
私は乳口炎でした。
処置は。。。
なんと!!
「チーに吸わせた」
でした。
それで白い水膨れが無くなった・・・
その後、助産士さんがシコリを揉みほぐし
右乳を全部搾ってくれたみたいで、ヤワヤワになった!!
前日、ずっと不安だっただけにホッと一安心。
これからは、どんなに忙しくてもおっぱいマッサージだけは
ちゃんとしなくちゃ!と思った日でした。