今、ハマっている、というよりは、昔から…
といったほうがいいかもしれない

学生の時はマンガが好きだった。
卒業して、バイトしてた時はあまり読んでなかった。
でも、その後、事務のパートをしてたことがあるんだけど
その時は、ストレスからか、仕事帰りに文庫サイズの
マンガを毎日1冊買って帰っていた。
読んでいる時はそのイヤな事を考えずに済むから

時給で働いてるのに、1時間分無駄にしてた。
わかってはいるんだけど、止められなかった。
結局その仕事は半年で辞めた。
体が持たなかったから…

その後、次が見つかるまでの繋ぎのつもりで
古本屋のバイトを始めた。
これが、またマンガにハマっていったきっかけ

それまでは、古本は汚い
としか

思ってなかった。
実際働いてみたら、削って拭いて…
結構、手間かかってます


話はかなり飛ぶけど、その当時からまたマンガを
買っては売って…の繰り返しになっていた。
新刊はほとんど買わなくなっていた。
1週間遅れくらいで、もう新刊が売られてくる。
ヘタしたら、当日
ということもあった。

新刊なんか買ってられませ~ん



昔は少女漫画しか読まなかったのに
いろんなジャンルを読みあさった^^;
その中でも、『佐々木 倫子先生』が好きかな~
全作品読んでいるわけじゃないけど
出会いは
「動物のお医者さん」 (白泉社)
少女コミックを初めて読んで、字は多いけど
独特のセンスが好きになった。
ただ、普通サイズのは日に焼けやすく
保存が大変なので、文庫サイズに買い換えました

もちろん、古本屋で…佐々木先生(∩_∩)ゞ ゴメンネ♪
で、次は男性コミックの
「おたんこナース」 (小学館)
また、ハマりました~

実は6巻完結なんだけど、3日間かけて、
昨日まで読み返してました( ̄‥ ̄a;)ぽりぽり
で、今は…
「Heaven?」 (小学館)
今朝、4巻まで読破しました (v^ー°)ヤッタネ!!
以後続いてるけど、4巻までしか持ってません

これからも、読みつづけよう~~
