スイス生活3日目。

少しずつ慣れてきてますが
やはりそれなりに日々カルチャーショックだらけです。

慣れてしまうと見えなくなるものなので
せっかくなので覚書しておきます。

・店内に犬を連れてる人多数。普通に店内のマックで。テラス席ではありません。

・ゴミ袋が一枚200円

・デパート?なのに天井ボロボロ
{3FD0E42C-8786-43E3-A5B0-DF3C6E68C470:01}


・レンタカーのチャイルドシートがゲロまみれの状態…(*_*)拭いてくれよ…

・鬼難しい駐車場。なぜこの設計に…

・キャラもののクオリティはやはり日本が上かと。
{C7978450-BFC4-44FE-92E9-5BF01D16F025:01}


などなど。

改めて日本のユーザーフレンドリーはすごいと実感!
日本て住みやすい国だなぁ~
物も多いし、何でもクオリティが高い。
こちらに慣れると、日本はサービス過剰なくらいに感じるのかもしれません。

もちろん、スイスの素敵なところも見つけました♡
風景も素晴らしいですが、特に人が素敵です!
子供に本当に優しくて、よーーく話しかけられます。
話しかけてまではこなくても、
微笑みながら見守って下さる方々がたくさんいますし
レストランでは子供に塗り絵セットのプレゼントもいただきました。
子供に優しい風土なのでしょうか。

接客も、細やかな気配りや丁寧さは日本人には敵わないと思いますが
笑顔で対応して下さって気持ちが良いです。
必ず挨拶し合う風習が、とても楽しい!

こんな感じで、この国の好きな所を集めている最中です。
宝探し感覚でたくさん見つけて、スイス生活を楽しみたいと思います(*^^*)