1歳2ヶ月 | ゆんゆんのブログ

ゆんゆんのブログ

ブログの説明を入力します。

この一ヶ月は私が体調崩しまくりで
次から次へ風邪をひきカンジダ、下痢、嘔吐、頭痛に咳、鼻水。
体の丈夫なことがとりえやったはずの私が一ヶ月ずっと体調不良です。

疲労とストレスで免疫が弱くなっとるみたい...
自分的には慣れてきたし大丈夫と思っとったんやけど、体は正直。
風邪なんてひいても2、3日で治っとったのにいつまでもグズグズしとるー。


旦那にもかなりストレスを与えられ、イライラしっぱなし!


もうストレス発散の仕方も分からんし、休もうと思っても休めやんのが風邪を長引かせる一番の原因やと思うけど、世のお母さんはほんますごいなぁ。

とにかく免疫つけるためには睡眠と適度な運動、体を冷やさないこと、ストレスをためないことらしいので、がんばります(꒦ິ⌑꒦ີ)



息子さんのこの一ヶ月の成長は...


自分でやりたい欲が強くなってきて
食事もスプーンフォーク持って自分で食べたがる。
手を添えて手伝おうとすると怒るから
介助スプーンが必要に。

バナナとか人参とか刺しやすいものやったら自分で刺して食べられるようになってきた。
ご飯もすくって食べようと頑張っております。
汁も自分で持って上手に飲めるようになってきた。

photo:01



熱いもののときは「フーフーして」て言うと真似してする。


言葉もだんだんハッキリ?してきてニコニコ笑いながら「ママ♡マーマ♡」て何度も呼んでくれるとキュンキュンします(๑´ω`๑)

ジジ、ババ、パパ、はっきり呼ぶ。


最近ますますママっ子で甘えん坊で
近くに座っとると遊んどるくせに
立って用事しようとすると泣いて追いかけてきます。
抱っこのことをなぜか「抱いて!」といいますw抱っこちゃんって教えとったのに。

どっか行きたいときは「連れって!」
って言うようになった。

どこに何があるか分かっとって爪切りとかオムツとかティッシュとかとってきてくれる。

言っとることはほぼ理解して行動できるようになりました。
あまのじゃくでわざとしやんときもあるけど。

ティッシュをとって自分で鼻吹いてゴミ箱にポイする。
鼻フーンしてって言うとそれっぽく鼻ならしてくれますw

砂遊びではスコップで砂をすくってバケツに入れることができるようになった。


外に出ると空を見上げて飛行機とか鳥とかお月さんを探して
「ブンブンブン!」て大興奮で追いかける。

小さい遠くの飛行機も見つけてくるからビックリ!


滑り台の階段ものぼって、前は頭から滑っとったのが座ってお尻で滑れるようになってきた!

乗用玩具にも上手にのれるようになって足で蹴ってバックしたり進んだりハンドル操作もしとる。

お絵かきも好きでペン持つと
「ジロジロ」って言って殴り書きする。

カゴが大好きで洗濯干し始めると中身をポイポイ出して入ってお風呂気分?
お気に入りの人形も一緒に入れて嬉しそう。


できることも増えてきたけど、相変わらずの甘えん坊で
ご飯の支度なんてし出したらおんぶしても延々と泣きわめいてます。

もう少し一人遊びが長いことできるようになってくれると有難いんやけどなぁ~(´・ω・`)


自己主張がすごくて、怒るとそっくり変えるし物は投げるしどもならん!

でも、これも成長やな~。



とにかく次の一ヶ月は健康に過ごしたい(꒦ິ⌑꒦ີ)切実