10ヶ月に突入した息子ちゃんの
9ヶ月の成長は...
なんと、一人で歩けるようになりました!1歩出たと思ったら日に日にまた一歩...という感じで増えていき、今ではほとんど歩いて移動です。
ソファーにも必死によじ登っていき、最初は降り方が分からず頭から落下!
幾度となく頭から落下し、その都度「足から降りるんよー」と何度も降り方を練習するうちに今では自分で足から上手に降りれるようになった。
褒めると自分でパチパチして満面の笑み(*´▽`*)得意げに何度も繰り返す!
足の筋力もついてきて、しゃがんだ姿勢で遊んでみたり
滑り台を逆走して登ってみたり。
活発になった分、顔面強打したり頭ぶつけたり青アザ作ることも多々。
指先も器用になってきて
ボールを穴の中に入れたり、小さいスイッチを押したり、車のオモチャを走らせたりして遊ぶ。
絵本もペラペラめくって「あうあうまー」ておしゃべり!読んどるつもりみたい。
iPhone大好きで、指先でちゃんとスライドしたりズームしてくるからびっくり(⊙ω⊙)
勝手にキーボードで文字打ってくるし顔文字とか打っとってどーやっとんやろ?て謎。
この間は勝手に知らん間に検索しとって何かと思えば"彦にゃん"ww
数日後、また勝手に検索したんかして彦にゃんが画面に!
なして彦にゃん?w
模倣も上手にするようになって
ママが頭にオモチャのせると真似してのせようとしたり
「あ゛ー」て声出すと真似して同じような声出したり
「イタタタタ」て言うと真似する。
ベェーって舌出すと同じように出す。
言っとることがだいぶ分かるようになってきて、
いただきます、ごちそうさまの時は手パチパチするし
物の名前もわかる物が増えてきた。
ボール、クリームパンダ、ジュース、お茶、まんまとか。
おしゃべりも大きな声で喃語を良くしゃべる。「ママ、パパ、ばぁば」以外に眠たくなってくると「ネンネンネー」て言うようになってきた。
ムヒとか化粧水のボトルとか洗顔のチューブとかママの使う物が大好きで
ダメ!ていうと一瞬止まってママの顔みてニシャーって笑ってまた取ろうとする。
やめさせるとのけぞって怒る。
壁に隠れとるときに「いないいないばぁして」て言うと顔出して隠してニコニコでしてくれる!
初プールは大喜びでパチャパチャ水面叩いたりバケツで水を外に出したりして機嫌よく遊べた。
終わって部屋にはいるともっとやりたいって窓の所へ行って泣くぐらいw
離乳食は牛肉以外は大体食べられるようになって、おっぱいの回数も夜中、昼、夕方、夜の4回くらいに落ち着いてきた。
薄着になったり、おっぱいってゆーワード出したりすると服引っ張っておっぱい覗いてくるけどw
栄養的にはもうなしでもいけそうな感じやけど、やっぱり安心材料としてまだ必要みたい♡
今日保育所に申込書出しに行って来たよー。淋しいけど、はじめの一歩。歩き始める瞬間を見せてくれた息子には本当に感謝してます。
甘えん坊さんやけど、この子は保育所に行っても楽しくやって行けるタイプや!って保育士として思います。
親バカやけど、こんなに良い子に育ってくれてありがとう。
って、これからが大変なんやろうけど(^^;;
果たして入所できるのであろうか...
iPhoneからの投稿