一流になるには、、? | はんぺんの生活日記。

はんぺんの生活日記。

原宿にあるALIVEharajukuでカラーリストしております中村雄樹と申します!


このブログでは僕の美容の日常をアップしております。




原宿のハイライト、グラデーションカラー、外国人風カラーに特化したサロン。

ALIVE hajuku』カラーリストの2年目!『はんぺん』こと、中村雄樹です(*≧∀≦*)





業界最速の美容師歴18ヶ月で技術売り上げ100万達成、Instagramでの発信での圧倒的集客等を評価して頂き現在ではマルチバースのウェブ講師もやらせて頂いております



今後は様々なお仕事増やせればと考えております(////)







はんぺんインスタ





はんぺんホットペッパー













こんばんは(≧∀≦)






本日バックルームで礼一さんにありがたいお話を頂いたのでそのお話を、、(≧∀≦)











皆さん!美容師になってから必ず悩んだ悩み!!











はい、







『カラー材で服を汚す』









です!




{4539AE41-88AA-4F0C-AB43-5A13507986D2}




 
あるあるですよね( ; ; )




大体の美容師はそこで行き着きます。


 


『汚れるからお気に入りの服はサロンワークでは着ないようにしよう。。』






はい。僕もここに行き着きました。。






なので汚れてもいい服を着よう。
でも変なのは嫌だし、お洒落に見えて、かつ安くて汚れても精神ダメージの少ない服を探して買って着よう。





なのでリサイクル古着屋で安くてお洒落に見える服を着買ってサロンワークはその服だけ着よう。。




でもこだわりの服を買うとどうなるかというと、休みしか着れないので、シーズン中の全然着れないんですね、、




なので自分の中でこだわったアウターや小物以外の服を買わなくなりました。。












昔から基本的に洒落た古着屋や、リサイクル古着屋さんなどで服を買ってました^ ^





美容学生の時がこちら




{5F775976-11BB-4F3F-9D21-FD3C3683E0E4}






今思うとなんとも言えないですが、、

ですが全てこだわりの服で構成されており、サロンワークには着てこれる服なんてないんです。。





こちらは1年目の後半。




{60CA54EB-BB5A-41A0-8255-FF5D82C966B4}







こちらは2年目。カラーリストになって少したったくらいです。







{ADD46D69-2DDA-4749-B7EB-BD4E037F9638}










正直。このコーデお洒落じゃないとは思うんです。むしろ専門の時よりお洒落にはなったのかなーーと。。








ですが、美容師なってからの着ている服はこだわりがないです。。








相変わらずアウターや小物はこだわりますが、
トップスやパンツは汚す可能性が高いのでこだわりの服を買わなくなったので、






正直今現在お気に入りでこだわりのあるトップスやパンツは、、数着であんまないんですよね、、












礼一さんはいつもこだわりの服を着てるんです。






{F5F6C666-2850-4CBB-A187-24247F920BC5}



もちろん汚さないです。








『こだわりの服を着てるからこそ汚さないように仕事する』





たまに聞きますが本当これ大切なんだなーーと再確認です^ ^











お話頂いたことを要約すると、













『そのファッションに哲学があるのか』














です!!!!







はい、分かりづらいですね!!










どこで買うか、何を買うか、値段なのか、








それってどうでもよくて、お洒落ならいいんです。








ですがこだわってないと一流でない。







僕はいつの間にかファッションに対して二流になってました、、





一軍を着てこなくなってから、



一軍を買わなくなり、



二軍三軍を、一軍に装うようになってしまいまして、、








専門の時はスナップバンバンのりたい!!そんな気持ちで生きていたのでとにかく買うもの1つ1つこだわってましたね(≧∀≦)



全て一軍です!!







一軍に装ってますので、人には安くても安く見えない(≧∀≦)





そう言って頂けるのですが、、、











{025F97AD-786C-482E-9153-614DD597241C}





こう検索するとスーツなんですよね。




ある意味一張羅。




一張羅を身につけてサロンワークをしてないと一流でないのだなーーと感じました。





もちろん自分の中で。




精神論です。






その精神で身につけて生きるのと、




生きないのでは大きな違いがある。




一張羅着てたらカラー上手くなりますよね!






もちろんテイストは行く場所会う人で変わると思うのですが、、




{FBBA3C70-AF62-4C3D-8A8A-594B902C6E1D}




初デートにこだわりの服を着ていかない人っていないですよね!!!





必ずこだわる。必ずな気がします。






それを日々できるか、できないか、、。







その未来は成功者なのか成功者でないのか。






正解なんてないのかもですが、、







礼一さんの言葉って体現されてるので沁みます泣泣










アシスタントだろうが、駆け出しのプレイヤーだろうが、どんなにお金がなくてもあっても、





そこの価値を自分の中で大きくして、そこのために投資できるか、






こだわってる美容師って上手そうですもんね(≧∀≦)






美を与える職業。






はんぺんこだわります!!もちろんお洒落に(≧∀≦)







礼一さんいつもありがとうございます(≧∀≦)( ;  ; )






では☆