皆さんこんばんは~!!
Yuny(ユニー)でございます
いつの間にか梅雨が始まっていて、気が付いたら梅雨が終わっているんじゃないか...
今年の夏は本当にいつの間に!?と驚いているのもつかの間、あっという間に過ぎ去っていきそうな気がしますね
そんな夏に乗り遅れないように今回は夏を感じる料理を作ってみました🌞
作る手間も酒のアテに!手作り豆腐とゴーヤチャンプルー作ってみた(ワカコ酒)
今回は漫画『ワカコ酒』(作:新久千映)より
第7夜「ざる豆腐」
第51夜「ゴーヤチャンプルー」
の2品を再現してみました🍳
あらすじ
村崎ワカコ26歳。酒呑みの舌を持って生まれたがゆえに今宵も居場所を求めてさすらう女一人酒。
あなたの隣にいるかもしれない、おひとり様仕様の吞兵衛ショート♪
(第1巻後表紙引用)
レシピ
ざる豆腐
◎材料
無調整豆乳…500ml
にがり…5ml
●作り方
①豆乳を鍋に入れ、70℃になるまで温める
②にがりをヘラに沿わせながら入れ、弱火にし、2〜3周かき混ぜる
※固まらない場合は少しずつにがりを増やす
③分離してきたらボウル→ざる→ガーゼの順番でセットしたものに注ぎ入れる
④少し重しをして水分を抜く(お好み)
ゴーヤチャンプルー
◎材料
ゴーヤ…1/2本
卵…1個
豆腐…150g
スパム…100g
油…大さじ1/2
塩…少々
和風だし…小さじ1/2
醤油…少々
●作り方
①ゴーヤは半分に切り、薄切りにして塩で軽く揉む
スパムはゴーヤと同じぐらいの厚さにカット
②フライパンに油をしき、スパムをカリッと焼く
③ゴーヤを加え、豆腐は手で軽くちぎりながら加えさっと炒める
④和風だしを加え、全体が馴染んだら溶き卵を加えて手早く炒め醤油を最後にさっと加える
⑤お好みで鰹節をトッピングする
編集後記
今回初のリクエスト(いつも見てくれているお友達より)作品を再現しました!!!
私は漫画より実写ドラマのほうを先に見ていました👀
ドラマで登場した”ブリンゴ”(ブリーチーズ×りんご)を実家にいるときに再現してみてそれをツマミにしてみたりとかもしていました
動画内でも話しているのですが、実写ドラマは居酒屋さん紹介や酒の呑み方などを紹介しているイメージでしたが、漫画のほうは料理の方によりフォーカスを当てていて、料理一品に対してどのように酒を合わせて飲むか、とよりディープな描かれ方をして居る印象です
料理絵についてもとても魅力的で2~3巻目に料理の絵の描き方(どのように描いて、アシスタントさんにお任せしているか)も紹介されていて、漫画というよりエッセイ漫画感ある身近な存在な気がしました
今回、豆腐を久々に作ったのですが、一番最初に作ったのは幼少期に父と実験のように作った記憶。もう一つは大学の食品加工学での記憶。
工程数は少ないのですが、にがりの量や豆乳の大豆固形量の割合等、まさに科学の実験の様で、結構難しかったりします。
出来立ての美味しさはもちろんあるのですが、手間を考えるとなると市販の手ごろさの方が...笑
結構自分市販品に頼らず1から全部作ってそっちの方が安上がりだねぇを実践しているのですが、豆腐に関しては完全に市販の方がおトクですね笑
でも一度手作りを体験しないとこの苦労だったりありがたみを感じることができないので、是非とも一度は体験してみて欲しいところです!!
次回予告
次回も漫画作品を再現していきます!!
『山と食欲と私』(作:信濃川日出雄)より
⛰絶品クサウマカシューナッツ炒め(反省のカシューナッツ炒め)
🏔フライドポテトのホットサンド(ホットサンド一期一会)
の2品を再現していきます!
投稿は次週7/19㈮19時頃を予定しています
それではまた次回の投稿でお会いしましょう
めしあがれ~