こんばんは!

二児のパパ、ゆにゃぱぱです!

 

妻の実家のトイレが流れない。

 

ってな事で、水道業者?を義父が呼んで調べてもらったのですが、原因不明のまま。

2社目を呼んで調べてもらったら・・・

もしかしたら、アパート解体した時に実家の下水管を壊されちゃったかもしれないですね!

これ以上は調べられないのでまた明日に〜!

 

えぇ〜っ!

これは一大事です!

 

もしかしたら、ゆにゃぱぱの家のせいで妻の実家に迷惑かけた!?

 

仕事中のため、状況を担当さんに伝えたら・・・

担「ちょっと現場監督と連絡とってまた連絡します!」とのこと。

(これ17時少し前です)

 

そしたら30分後くらいには、現場監督さん連れて担当さんが現場に来てました!

 

これ!凄くないですか???

 

実家にも説明していきなり怪しいところを人力で掘り始めたらしいです笑

しかも、どんどん人が集まってくる!!!

 

 

まぁ最近はこんな事ないらしいのですが、実家の下水管が実はアパートの下を通っていたらしいです。

後々知ったのですが、うちから連絡入った時に直ぐに市役所?に連絡して実家の下水管の通り道を調べてたらしいです!

だから、おおよその位置を把握していて直ぐに掘り始めたとのこと!

 

すげーーー!

他の水道業社がしなかったことを、この短時間で対応して業者も現場監督も呼んで直ぐに対応したその迅速な動き・・・義父も賞賛してました!

 

んで、無事復旧させてました!

まだ対応は必要らしいですが、とりあえずその後不具合はありません。

 

担当さん、現場監督さんの素晴らしい動きには感銘を受けました!

色々ネットでアイ工務店について悪く書かれていて、不安を抱えていたのは事実ですけど、信用できる担当さんだなーって感じました!

まぁー天然な担当さんですが笑

詳しくは「地鎮祭」の回をみてやってください笑

こんばんは!

二児のパパ、ゆにゃぱぱです!

 

アイ工務店は、地鎮祭をやるのが基本らしいです!

だから地鎮祭の時は「特に準備するものはありません!こちらで準備しますので!」

 

この言葉を信じきっていたゆにゃぱぱ。

 

何度調べても、やっぱりお金必要なんじゃない?って思ったので、当日に担当さんに電話して再度確認!

 

ゆ「本当に何も必要ないの?」

担「はい!必要ありません!」

ゆ「初穂料?って言うのもいらないの?」

担「・・・それは要りますね!3万だけ準備してください!」

 

おーい!何もいらなくないじゃないか!!!笑

ピン札がない!

 

こういうのもないぞー!

当日だぞ涙

 

もうね!バタバタですよ!

(自分達の無知がいけなかったのですが笑)

 

これは手書きですよ!妻が!

ピン札は・・・お札に「はぁー!」って息ふきかけて伸ばすんですよ笑

なんとか準備しましたが、担当さんに伝えたら笑ってました笑

危なかったぜ!

 

んな感じでそれ以外は全部準備してくれてたので良かったです!

担当さんも来てくれて写真係!

 

さすがに12月の地鎮祭は・・・寒い!

ゆにゃぱぱ完全に足が寒くて・・・女子かっ!って感じの足の開き具合です笑

 

 

担当さんが帰る時に見送ろうとしたら、ずっと車の近くから動かないんです!

寒かったから?

えっ?冬眠準備ですか?

 

担「あははー!ゆにゃぱぱさん!車の鍵がないです笑」

 

笑い事じゃねーって・・・

まーたやりやがりましたよ笑

 

探す作業開始!

寒いって!涙

 

担「ありましたー笑」

 

やっぱこの人面白いわ!!!

こんばんは!

二児のパパ、ゆにゃぱぱです!

 

アイ工務店で照明選ぶ方は「コイズミ」さんになる方が多いのではないでしょうか?

恥ずかしながら私は全く知りませんでした笑

 

CMとかでもあるじゃないですか!

「アレクサ!電気点けて!」とか

「アレクサ!おやすみ。」って言うと電気消えたりするアレ!

 

これはやりたいっと思って色々調べてみましたが、「コイズミ」さんでも出来る方法あるじゃないですか!!!

 

コイズミさんだと「TRee」っていうシステムがありました!

これなら出来る感じですね!

勿論、スマホで照明の操作やスマートスピーカーと連動させて声で操作する方法も出来ます!

うちの場合は、他にも赤外線で色々な家電を操作出来るようにする予定です。

それはまた今度書こうと思います。

 

「TRee」はLDKと主寝室に組み込んでいます。

子供部屋までやる必要は現時点ではないって思ってますので・・・。

 

外にいても照明点けたりする事で、防犯対策にもなりますしね!

お酒飲んでる時に動くの面倒になるし、寝る直前に電気消しに行くのも面倒なので!

(完全にダメ人間になりそうです笑)

 

アイ工務店でコイズミの照明になりそうな方でスマートホーム化目指している方は、組み込む範囲によって費用変わるので一度確認してみてください!

勿論ゆにゃぱぱの家が完成したら使用してどうだったかというブログも書こうと思っています!

こんばんは!

二児のパパ、ゆにゃぱぱです!

 

タイトルの通り、やっぱり影響出てきました涙

 

うちのキッチンは、LIXILのリシェルSIを選んでるのですが、担当さんから連絡入りました!

(現場監督から直接言われたのとアイ工務店から手紙が届いたので、計3回も聞いています)

 

「コロナのせいで、住宅設備機器の納品が出来ないものがあります。」

「ゆにゃぱぱの場合ですと・・・現時点でIHと食洗機が準備できません。」

 

え〜〜〜〜〜〜〜っ!!!

 

「IHに関しては、代替品を入れます!納品されたら交換させていただきます!」

「食洗機は代替品の準備ができていません!」

 

ちょっ・・・嘘だと言って〜

 

LIXILのHPも見ましたが、確かに書いてるわ涙

仕方ない事ですが、ちょっと凹みますね!

 

でもアイ工務店も必死らしく、現場監督さんと話している時に教えてもらったのですが、代替品を準備するために通常のルートだと在庫がないのでAm○zonとかの倉庫に残っている在庫を買い占めてるみたいですね笑

 

今の所はうちはキッチンだけが影響していますが・・・更なる影響がないことを祈ります!

こんばんは!

二児のパパ、ゆにゃぱぱです!

 

元々あった古いアパートの建て壊しについてです。

 

 

今まであったアパートが完全に消えていきます。

(解体終了までは2週間半位でした)

 

めっちゃ音がうるさいので、ご近所さんにはアイ工務店の担当さんが挨拶に行ってくれました!

 

チラシを持って近くのマンションにはチラシ投函。

戸建てには、粗品的なタオル持って行ってたらしいです。

(うちはアイ工務店のタオル持ってないですが笑)

触ったらタオルの質は・・・うす〜い感じでした笑

これどうなんでしょう。

宣伝のためには、もう少しいいタオル使った方がいいんでしょうが、そう行った経費をあまりかけずに建築費用を少しでも抑えてくれた方が施主としては嬉しいのかな?

でも、最近少しずつ坪単価も上がってるみたいですね・・・。

 

うちの担当さんフットワーク軽いんです!

今でも毎日のようにLINEしてます笑

完全に友達より連絡取ってます(担当さん!迷惑かけてたらごめんなさい笑)

やっぱり担当さんとの相性って大事ですね♪