おはようございます!
二次のパパ、ゆにゃぱぱです!
休みの日なのに朝から息子に起こされて、少し時間があったのでちょっとだけアップさせてください
先日アップしていた写真では石の色とかが分かりにくかったと思うのですが、結構オレンジが強く出るんです
この色が気に入っています
別角度から
玄関側から見た感じですね
手前のコンクリートは金ゴテ仕上げで、奥(駐車場側)は洗い出しのコンクリート仕上げです
洗い出しのメリットは、車のタイヤの跡がつきにくい事ですかね
デメリットは、細かい砂とかがポロポロず〜っと出てくる事ですかね
その為、玄関手前まで洗い出しにすると靴にいっぱい砂がついて玄関が砂だらけになりそうだったので、手前は金ゴテ仕上げ
これなら掃除もしやすそうなので
庭と人工芝の雰囲気ですね
人工芝の部分は色々悩みました・・・
天然芝にする
人工芝にする
天然芝なら高麗芝じゃなくてTM9(ティーエムナイン)だよね
※TM9は成長が遅く芝の管理が楽になります
究極の面倒くさがりなのと、子ども達が今後どういった遊びをしていくのかも分からないので、人工芝でとりあえずやっておくかってな感じで人工芝にしました
でも正解です
https://item.rakuten.co.jp/rugly/907234/
Pickになかったので参考までに
子ども達は裸足で走り回ってますし、ゆにゃぱぱは、日光出てる時は光合成しています笑
駐車場は2台停めても問題ない広さにしました
濡れているところと乾いているところがあるので、あまりきれいに写っていないですね・・・
段差の解消も迷いました
市に申請して少し段差なくすのでも30万以上かかるらしいので、それなら段差解消のを買って置いたほうがいいかなって
段差解消プレートもプラスチックかゴムかってあったのですが、ゴムにしました
プラスチックって結構割れたりするんですよね
それならゴムがいいなってことになって、一応6m分買いましたが・・・
いいですよ
最後は道路沿いの植栽
天気が悪かったのでまた明るい時に撮りますね・・・
いろいろな方が足を止めて見てくれたり、水やりしている時に結構話かけてくれる方々もいます
「素敵なお家ですね」
「仕事帰りに明るくておしゃれな家が近くにあると安心します」
「こんなお家に住みたい」
「やばっ南国じゃん
」
本心じゃないかもですが、こういった言葉を言ってもらえたりするのは嬉しいです