こんにちは!

二児のパパ、ゆにゃぱぱです!

 

そろそろ本格的に色々考えていかなきゃいけないのですが、今悩んでいるのは

【火災保険】です!

 

以下はネットで調べる時に分かりにくい箇所です!

・構造級別:T構造

・耐震等級割引3級

・省令準耐火構造?

・長期優良住宅

 

 

アイ工務店から紹介されたのは、

「あいおいニッセイ同和損保」

 

色々補償が分かれているのですが、パッケージ化されていてカスタムしにくい滝汗

 

 

提案されたのは

火災10年+地震1年 長期一括

 

火災10年間と長期一括

 →これは良し。1年契約より割引率は18%位になるかな?

 

地震保険の1年更新はちょっと嫌ですねもやもや※最長5年間です

地震保険は改定の度に金額上がってるから、保険期間長めにして保険料固定した方がいいんではないかえーん?

 

ってことで担当さんに今地震保険5年にしてもらったプラン提示してもらうように依頼中です!

まぁー金額は大体予想つきますが・・・

(1年間の保険料に長期係数4.6かければいいと思われる)

 

・エコノミープラン(建物+家財)

 →火災・落雷・破裂・爆発 + 風災・雹災・雪災 + 地震・噴火・津波

 

・フルサポートプラン(建物+家財)

 →上記内容 + 水濡れ + 盗難 + 水災 + 破損・汚損 

 

この差額・・・

「15〜16万」

うげーーーゲロー

 

うちの担当さんの意見は

・フルサポートプランを選ばれる方は少ない

・ハザードマップに該当するなら水災は入れた方がいい

 

資金計画書を見ると15万で見積もっているアセアセアセアセアセアセ

?

フルサポートプランにしたら、また金額上がるーーー滝汗

 

ネットとかで火災保険の見積もりも色々調べましたが、そんなに大幅に金額は変わらないっぽいですね。

カスタム出来るのはメリットですが。

 

 

補償内容については、子どもがまだ小さいので「破損・汚損」は欲しい!

(子どもが家の中でボール投げてて窓壊しても補償される)

これ男の子いる家族では絶対欲しくなると思うんですよねてへぺろ

 

ゆにゃぱぱは昔こんな感じ

・ドラゴンボール観る  →  「頑張ればスーパーサイヤ人になれると思ってた」「かめはめ波撃ちまくり」

・キャプテン翼観る →  「家の中でドライブシュートに練習」

・幽遊白書観る →  「霊丸撃つ練習した」

これ永遠に続きますのでここまで笑

ビニールボールをカーテンに向けて投げたり蹴ったりしまくりでした

(親父、おふくろー、申し訳なかったおいでえーん)笑

 

ってことでゆにゃぱぱの息子も絶対そうなる!!!!!!

 

フルサポートプランで火災10年+地震5年 長期一括で多分36万くらいで出てくるかな笑い泣き

まぁー長い目で見ればそんなに高くはないのかなキョロキョロ?