学校説明会や授業見学、運動会などなど学校を訪問する行事がピークを迎えているわけですが、この暑い時期の行事ということもあり、



学校側からの配慮で



お気軽な服装でお越しください。 


なんて言葉が添えられていることもありますよね。



あのー、


コレ、


どうゆう意味ですか爆笑はてなマークはてなマークはてなマーク



えーっとね、私の翻訳は以下です。

最近すっかり暑いですよね。

なので、無理にジャケットやネクタイでお越し頂いて熱中症になってしまわれては困るので、最低限失礼のない服装でお越し頂ければジャケットやネクタイは不要ですよ。

要は、クールビズでオッケーですよ。

かと思っておりました。



合ってるかなはてなマークはてなマークはてなマーク



恐らく、この言葉を直球で受け取って本当にラフな格好でお見えになるパパさんを複数お見かけしましたし、お受験ワンピではないママさんもかなりお見かけしました。



運動会はさすがに多少崩したスタイルでもありかなと思いますが(私はお受験ワンピで参戦した)、授業見学や説明会でも割とラフな方をお見掛けするので、



あれはてなマーク私って学校からのご好意によるお言葉を斜めから受け取り過ぎましたはてなマーク深読みし過ぎましたはてなマークとか思っちゃいます。




でもね、学校行事にラフな格好で行ったからと言って減点されることはないと思うので、正直そうゆうのドンドン時代に合わせて多様化が進んで欲しいなと思っています。



小学校受験て、時代錯誤もいいところびっくりマークみたいな側面があって、はっきり言ってまだまだ昭和なんですよびっくりマーク平成にもなっていないんですびっくりマーク



なので、もう少し時代を進めて欲しいと思ってしまう。



小学校受験も多様性の時代に突入してくれないかなーと思いながらも、私は目立たない様に紺で揃えてちゃっかり右へ倣えしてしまう昭和丸出し人間ですてへぺろ



星流れ星星流れ星星流れ星星

お受験ワンピは

ウォッシャブル一択やろ物申す

本番用は襟付きのしっかりめの

スーツにしますけどね。