10月から受験の本番に向けて早起き生活に振り切って来たのですが、最初は体調崩しやすくなり大変な思いもしましたが、もうすっかり朝型になりました!!



こんな感じで苦労した日々が懐かしいです。





子供の順応性って凄いなと思います。

まあ、休みの日も6時に起きてくれるから、その辺は親が大変だけどねっ🤗




最近早起きして良かったと思うことは、登園電車で私立小学校のお子さんを沢山見かけるので、息子のモチベーションに繋がっていると言うこと!!




我が家の第一志望校のお子さん達も同じ時間帯の電車に乗るので、


毎朝息子と


キョロキョロ◯◯◯小学校の人だね!


ニコニコ△△△小学校のお姉ちゃんカッコイイね飛び出すハート


キョロキョロあれはどこの小学校かなはてなマーク


ニコニコ去年一緒に学校見学に行った●●●小学校だよ!


キョロキョロ□□□小学校の人、今日はママと一緒だね。


などなど私立小学校のお話をしながら、息子も来年はどんな制服を着るのか思いを巡らせているのかどうかは知りませんが凝視




来年小学生になるという自覚は芽生えてきた気がします。



受験をすることに対する自覚も少しずつ芽生えてきたようにも思います。



毎朝私立小学校のお子さんを沢山お見かけすることで、私も気持ちがピリッと引き締まっております。制服で満員電車に乗り込むお子さんたちを見ながら、勝手に勇気もらっています。




よし、今日も頑張るぞキラキラ